![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67216889/rectangle_large_type_2_d2fa356e95ddb7c42fe203ae7181776d.png?width=1200)
BLACK FRIDAYで買ったもの - 2021年度
こんにちは、各所に音楽配信しています。Minimal Orderです。
今回は今年のBlack Fridayでお得に手に入れたもの。そして、買わなかったけれど未だに気になっているものについてまとめました。
はじめに
ブラックフライデーとは何かについて、簡単に
ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。
1961年ごろからフィラデルフィアで始まり、1975年にはかなり広まった比較的新しい言葉で、当日は買い物客で道路が混むことからそう呼ばれている。名付けたのはフィラデルフィアの警察で、人が外に溢れて仕事が増えるために「真っ暗な金曜日」と呼んだことがきっかけとされる。
アメリカから始まったセールのキャンペーンで、もう60年の歴史があるんですね。日本では5年ほど前からオフライン・オンライン問わずポピュラーになりつつあります。
2021年のBLACK FRIDAY期間に買ったもの
Microsoft 365
Amazonで20%オフくらいになっていました。
これもしかして、毎年同じ時期に買えば、延々と安値でサブスクし続けられるのかも!?🧐
NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE 13
DTMで活躍する音・楽器ののライブラリです。
全部PCにインストールするとめちゃくちゃストレージ食うので、必要なものだけ部分的に入れています。
いくつかNATIVE INSTRUMENTSのソフト持っているという方は、クロスグレードという方法で、持っているソフトの分をお得に変えることがあるので、同社ホームページの”My Komplete Offers”という場所をチェックしてみると良いかもしれません。
BigKick
Kickの音の合成に特化したプラグインです。
「自分好みのKickとは何か、制作中有の曲に合うKickはどのようなものか」など、地道に検証してみたい方におすすめです。
BLACK FRIDAY関係ないけれど気になっているもの
AnkerのPC周辺アクセサリが気になっています。
Anker USB-C & USB-C Thunderbolt 4 100W ケーブル
これさえあれば何でも大丈夫!って感じのThunderbolt4ケーブルとか。
Anker Nano II 65W
ノートパソコンもいけちゃう超小型電源プラグなど。
Ankerさんといえば、モバイルバッテリーの下取りをはじめたようですね。
これは近々活用してみたいな。
気になる商品がAmazonでお得になるタイミングを見つける方法
BLACK FRIDAYじゃなくても、商品が値下げするときがあります。
逆に、値下げをアナウンスしていても、過去最高の値下げじゃないなんてことも。
そんなこんなを調べるのに役立つのが、Chromeの拡張機能「Keepa - Amazon Price Tracker」です。文字通り、Amazon内で調べた商品の価格推移を教えてくれます。
たとえば、先程のAnkerの商品の場合
![](https://assets.st-note.com/img/1638801077864-T4npS5Qjpm.png)
11月上旬に値下げのタイミングがあったことがわかります。4,000円が3,192円に下がったのは大きいですね。
商品が一定の価格を下回ったときに教えてくれる機能もあるので、どうしてもお得なタイミングに買いたい商材がある方は、活用してみてはいかがでしょうか。
おわりに
やはり音楽のプラグインはBLACK FRIDAY期間にめちゃくちゃ安くなります。
80%オフとかザラです。むしろ、それ以外の期間に買うのは躊躇してしまいます笑
出典
Cover photo by Tamanna Rumee on Unsplash
いいなと思ったら応援しよう!
![Minimal Order](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14559929/profile_0cfbe181f37769c57e8585f93e3f7818.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)