見た目も機能も一味違うギター"Sine"が気になる 2 Minimal Order 2025年1月31日 00:19 Verso Instrumentsが新たに発表したエレクトリックギター「Sine」は、その独特なデザインと機能で注目を集めています。このギターは、従来のギターとは一線を画す革新的な特徴を備えており、演奏者に新しい表現の可能性を提供します。 #Sineの特徴 Sineの最大の特徴は、「Sine Pad」と呼ばれる金属製のパッドです。このパッドは弾力性があり、演奏中に押し込むことでピックアップと弦の距離が変化し、音量の調整やスウェル効果(音のフェードイン・フェードアウト)を物理的にコントロールできます。 https://versoinstruments.com/sine/さらに、ピックアップ自体も自由に移動可能で、音色の微調整が容易になっています。これにより、演奏者はリアルタイムで音のニュアンスを変化させ、よりダイナミックな表現が可能となります。 #デザインと素材 Sineのボディは、ドイツ産のアッシュ材を使用し、伝統的な亜麻仁油塗料で仕上げられています。このナチュラルな仕上げは、時間とともに美しい風合いを増し、演奏者独自の一本に育て上げることができます。また、ネックはセットネック構造で、滑らかな演奏性を提供します。 #まとめ Verso InstrumentsのSineは、その独創的なデザインと機能により、ギター演奏の新しい地平を切り開くモデルと言えるでしょう。物理的な操作で音をコントロールするという新しいアプローチは、演奏者にこれまでにない表現の自由を提供します。興味のある方は、公式サイトで詳細をチェックしてみてください。https://versoinstruments.com/sine/ いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます!精進します! チップで応援する #ギター #ドイツ #まとめ #エレキギター #エフェクター #ギター演奏 #音楽機材 #SINE #モジュレーション #ギターカスタム #lehle #シンセギター #VersoInstruments #Sineの特徴 #デザインと素材 2