見出し画像

「ミニマリスト=お金がない」という誤解について

「ミニマリストです」と他人に言ったり、同じミニマリストの投稿のコメント欄を見たりすると、「ミニマリストってお金がないだけでしょう?」と言われたり、そのようなコメントをよく見たりします。

実際のところ、どうでしょうか?
モノを減らす行為は、お金のため、節約のためだけなのでしょうか?

ミニマリストになった、またはミニマリストを目指している理由は人それぞれ違うかもしれませんんが、断言できるのは、「お金がないからミニマリスト」ということではありません

今回の記事では、ミニマリストとお金の話をしたいと思います。


そもそも、ミニマリストって何?

ミニマリストの定義はいくつありますが、基本的には好きなモノ、必要なモノだけで生活している人のことです。

ミニマリストは消費と資本主義社会と無関係な存在とされていますが、消費と資本主義社会があってこそ、ミニマリストが存在します。
そもそも、モノが溢れていない社会では、モノを捨てる思考が生まれません

よって、ミニマリスト・ミニマリズムはその資本主義社会で生きるためのライフスタイルを提案していると言えるでしょう。

例えば、お店が集まっている場所で買い物をするとしましょう。
その場所には多くのお店があり、品揃えも豊富です。

モノが多すぎて、どれを選ぶのかがわからないという経験がないのでしょうか
面倒くさがりの私は、その経験を何度も実感しました。

そのとき、買い物をする気がなくなり、モノを買わないか、買うモノを意図的に減らすかを考えます。
選択肢が多くなければ、そもそもその思考が発生しません。

そのため、ミニマリストはお金を使うことよりも、消費する、買うモノに焦点を与えがちです。

お金と本当に関係ないの?

ミニマリストはお金と無関係だとは言えませんが、ミニマリストになったことで支出が減ったのは事実です。

私の場合、快適に過ごしたい、買い物をする頻度を減らしたいという理由でミニマリスト生活を送っています。
そのため、買い物に行く頻度が減り、自然にお金を使わなくなりました。

また、買ったモノは、どれほど良いモノだとしても、いつか手放しますよね
ミニマリストは買い物をする時、その買おうとしているモノの捨て方も考えています。

例えば、大きい家電を買う時、ほとんどの人はその家電を持つメリットしか考えていませんよね。
捨て方や掃除、メンテナンスまで考える人が少ないでしょう。
ミニマリストは、そのすべてのことを考えています。
なので、節約したいというよりも、そのモノを買う・持つデメリットも考えます。

ミニマリズムは、消費だけではなく人間関係やデジタルの面でも活かせる

ミニマリストの投稿は、捨てたモノや買わないコツといったコンテンツが多いため、「ミニマリスト=お金がない人」というイメージができてしまうと思います。

しかし、ミニマリズムは消費するモノに限らず、人間関係にも活かせます

実際、ミニマリストの投稿には、生活の満足度を上げるコツとして、興味がない飲み会に行かない、スケジュールを埋めなくてもいい、自分だけの時間を持つなど様々なアドバイスがあります。

それらのアドバイスは、人間関係もミニマルにするということです。
人間関係をミニマルにすることで、お金が貯まりますよという意図で投稿するミニマリストもいるかもしれませんが、時間の余裕を確保し、ストレスが少ない生活を送るためのアドバイスだと思っています。

そして、他のミニマリストの投稿にはあまり見ませんが、スマホやパソコンなどのデジタルの世界でもミニマリズムを活かせます

例えば、一日中スマホを見る時間と頻度は長くないでしょうか?
その見ているコンテンツや情報、または使っているアプリなど、本当に必要でしょうか。
アプリの数やSNSでフォローしている人を減らすことで、スマホを見る時間・頻度を減らし、他人の意見に流されなくなるという効果があります。

また、メールに関しても同じことが言えます
私は、ニュースレターの配信停止をしたり、要らないメールを削除したりしています。
面倒な作業に見えますが、情報を少なくすることでストレスが減り、セキュリティーの面でも安全です。
もし、メールがハッキングされたら、メールボックスとゴミ箱にメールがほとんどないため、盗まれる個人情報が少なくなります

以上の点から、ミニマリストはお金がないからミニマリストなのではなく、人間関係の改善などのメリットもあるため、ミニマリズムの道を選ぶのです。

お金がないなら、安いものだけ買っていいんじゃない?

ミニマリストの動画を見る度に、いつも思うのは「皆、良いスマホやパソコン、タブレットを持っているんだな」ということです。

アップル製品を持つミニマリストが多いですね。
それは、デザイン的にアップル製品には無駄が少なく、ミニマリスト的なものと言えるでしょう。
しかし、もしミニマリストがお金がないなら、アップル製品を買うでしょうか

最近は、円安の影響もあり、アップル製品は高いし、どんどん高くなっています。
アップルよりも安い価格で売っているスマホ、タブレット、パソコンも多いです。

アップル製品にこだわっているミニマリストたちは、おそらくスマホなどが必要なモノ、好きなモノであるため、お金を出す価値を感じているのでしょう。
私もアップルのヘビーユーザーですが、デザインだけでなく、機種の少なさで選びやすく、新品を買ったら長く使える点も魅力です。

日用品に関しても、お金がないなら100均で買ってもいいですが、無印良品を好むミニマリストは少なくありません
無印の日用品は、高くはありませんが、100均に比べるとやや高いでしょう。
無印を選ぶ理由は、シンプルなデザインだからかもしれません。

私も無印推しですが、シンプルなデザインはもちろんですが、地味におしゃれであり、無印には何でも売っているので、一つの場所で買い物ができるのは、お店を周りたくない面倒くさがりなミニマリストにとっては嬉しいですね。

ミニマリストってモノへのこだわりは強くない?

今回の記事はいかがでしたでしょうか。

実は、この記事を書いているうちに、「ミニマリストってモノへのこだわりは強くない?」と考えてしまいました。

今回のテーマとは少しずれているので、別の記事でその話をしようと思っています。

短く話せば、他のミニマリストはどうだろうと思いながらも、私の場合、確かにモノへのこだわりが強いです。
何を買うか買わないか、どこで買うなどが決まっていますが、モノのことを頻繁に考えています。
モノを持つ負担が大きいと理解しているため、モノを消費する時、真剣に考え、モノへのこだわりが出てくると思っています。

そのため、お金があるかないかというよりも、モノを厳選しているだけだと言えるでしょう

いいなと思ったら応援しよう!