![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48319142/rectangle_large_type_2_842e851de674a360b6b3b883f6ab771f.jpeg?width=1200)
服の制服化による3つのメリット
みなさんこんにちは、ミニマリストのKAZです。
普段からリュックひとつで世界中を旅したり、身軽な暮らしの魅力を発信したりしています。
さて今回は「服の制服化による3つのメリット」というテーマでお話していきたいと思います。
僕はミニマリストに目覚めてから誰に教わるでもなく服を制服化するようになりました。
「物を手放したい!!」と思った時に真っ先に目についたのが服だったからです。以前の僕は服に何の愛着もなく、本当にただ「着せられている」状態だったのです。
しかし今は違います。服を制服化し、こだわり抜いた結果、毎日全身真っ黒スタイル。下から革靴、ユニクロの感動パンツ、速乾Tシャツ、「less is」のカーディガン、それらを羽織って年中過ごしています。
服の制服化については賛否両論あるかと思いますが、僕は正直メリットしか感じていません。なので今回は、僕が思う私服の制服化のメリットを3つ挙げたいと思います、それがこちらです↓
①毎日の準備時間が激短!
②気分はいつも最高水準!
③自分をキャラクター化できる!
では順番に解説していきたいと思います。
まず①の「毎日の準備時間が激短!」ですが、これは僕の一押しメリットです。服がいつも決まっていると、圧倒的に毎日の負担は楽になります。なぜならもう着る服が決まっているのですから。
大抵の人は「今日は何を着て行こうかなぁ?」とクローゼットや鏡の前で一生懸命考えます。ついつい悩んでしまい、気がつけば30分、長くて1時間も費やしてしまった!そんな人もいるのではないでしょうか?これが毎日繰り返されるとなると、短い人生いくらあっても足りなくなってしまいますよね。
しかし服の制服化をしているとそんな悩みとはもうオサラバ。
「起きてすぐ、決まった服を着る!」
行程はたったこれだけ。1分もかかりません。
たったそれだけなのに、朝の時間に圧倒的余裕が生まれます。その余った時間を使ってゆっくりコーヒーを飲むでもいいし、朝食を取るでもいいし、何か新しい挑戦のための時間に充ててもいいでしょう。服の制服化をするだけで毎日の幸福度が高まること間違いなしです。
次に②「気分はいつも最高水準!」。
私服の制服化と聞くと、「いつも同じ服なんてテンション上がらないのでは?」と言う方が多く出てきます。しかしそれは間違いです。なぜならその制服化する服は自分にとっての「究極の1着」を着ることになるからです。自分の趣味嗜好、ライフスタイルに照らし合わせた上で「どんな服だったらストレスなく着ていられるか…」と追求していくため、それ以上にいい服なんて存在しないのです。
僕は以前はネイビーのワイシャツを着ていて、割と気に入っていたのですが、「どうも首回りが邪魔だなぁ…」とか「汗が染みつきやすいから洗濯が面倒だなぁ…」とちょっとした違和感がありました。
そこで僕はさらに厳選し、ワイシャツの代わりにカーディガンを羽織ることにしました。これがまぁ、大成功で!僕の中の違和感を全て拭い去ってくれました。今では「このスタイルが自分の最適解」と自信を持って言えるように。
もし沢山の服に囲まれていたなら、ここまで追求して考えるなんてことはできなかったと思います。
もちろん服を選ぶのが大好き!!という方には向かない手法かも知れません。しかし不思議なことに、服を1パターンにした今の方が服を大切にするようになったし、大好きになりました。
それはきっと「この服のおかげで今日も頑張れる」という必須アイテムになったからでもあり、徹底的に自分の好みとライフスタイルを追求したからこそ、ここまで情熱が注げるようになったのだと思います。
服の制服化をするからと言って、服が嫌いということにはなりません。むしろその逆なのです。服を愛するからこそ厳選する。まさにミニマリズムですね(^-^)
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる