見出し画像

【知らなきゃ後悔!】絶対にやってはいけない断捨離と失敗しない方法5選

みなさんこんにちは!
「ミニマリストのその先」という名前で活動しているnaoと申します。

【はじめに】
こちらの記事は
YouTubeで投稿している動画の台本を、
無料で公開しております。

YouTubeでは分かりやすく編集の上、全編公開済みです。


それではご覧ください!

ーーー

はい、皆さんこんにちは!

ミニマリストのその先チャンネルのnaoです。

いつも動画を見て頂き、ありがとうございます。

今回は「やってはいけない断捨離5選」というテーマでお話していくのですが、それと合わせて、こうしたら失敗しずらいという「失敗しない断捨離」についてもお話していきたいと思います。

断捨離は、生活をシンプルにし、心地よい空間を作る為にとても有効な方法ではありますが、間違ったやり方をしてしまうと、なかなか断捨離が進まなかったり、逆に生活が乱れてしまう事もあります。

そこで今回は、やってはいけない断捨離のポイントを5つに分けて解説していきますので、参考にして頂けたらと思います。

それではご覧ください!

それでは早速、まず1つ目のやってはいけない断捨離は「無計画、思いつきで捨てる」ということです。

断捨離をする際、思いつきで物を捨てしまうと、とにかく部屋中の物を引っ張り出して来て、どこから手をつけて良いのか分からなくなったり、その場のノリや勢いに任せて捨ててしまうと、実は必要な物にも関わらず誤って捨ててしまったりと、せっかく生活を改善する為に断捨離をしているのに後悔する結果になる事にも繋がりかねません。

ですので必ず、断捨離を始める前に事前にある程度準備をしておいたり、いつ、どこから手をつけるかなど目安や計画を立てておき、考えてながら行う事が失敗しない断捨離に繋がっていきます。

そしてできれば、断捨離をする時間帯は、疲れていて判断力が鈍っている夜にやるのではなく、頭がクリアで体力がある朝に始める事をお勧めします。

という事で、断捨離を始める際は、時間、場所、体力、心を整えて万全の状態で取り組んで頂けたらと思います。

それでは続きまして、2つ目のやってはいけない断捨離は、保留の物を増やし過ぎるという事です。

断捨離を進める中で、判断に迷ったり、捨てるかどうか迷ったりした時に一時的に保留にする事もあると思います。

ただ何の基準も設けずに保留にしすぎる事は、片付けが進まない大きな原因になってしまうので、自分なりのルールや基準を設ける事が非常に重要です。

例えば僕の場合、実際にやっていたのは保留した物を入れておくボックスを3つ作りました。

3つにした理由は、ボックスを1つだけにすると中身が雑多になってしまい、管理が難しくなる為、手放すのが面倒になったり、忘れてしまう可能性が高いからです。

ちなみに具体的な3つのボックスの使い方は、それぞれ1週間、1ヶ月、半年という形で短期〜長期にわって管理し、その上でカレンダーアプリを活用し、期限が来たら最終ジャッジをするといった感じで手放す予定のものを出来るだけ見える化する事を意識しました。

こんな感じで物ごとにある程度期限を設けて管理し、物との折り合いをつける事で心の整理もしながら気持ちよく手放す事が重要です。

という事で、物を手放す際は、こう言った気持ちの整理をする事も失敗しない、後悔しない断捨離に繋がりますので、なかなか捨てられないという方はぜひ参考にして頂けたらと思います。

続きまして3つ目のやってはいけない断捨離は、売ることばかりを考えるという事です。

こちらは先ほどの保留する物に付随してお伝えしたい事にはなるのですが、断捨離をする過程で捨てるのではなく「勿体無いから売ろう」と考える場面も多くなります。

ただこれが行き過ぎてしまうと、断捨離の妨げになりかねません。

ですので先ほど同様、自分の中で基準を設ける事がとても重要して、僕が物を売る際に決めて事は、・保存状態がいい物、・短期間で売れやすい物、・3,000円以上で売れるもの、・1ヶ月売れなかったら強制的に手放す、といった感じで、ある程度、売る物の価値や需要を考えた上で、売れなかったらどうするかという処までを決めて基準を設けていました。

やはり物を売るというのは、それなりの時間や労力が掛かるので、売ることばかりに集中してしまうと本来やるべき事である断捨離が後回しになってしまうので、そうなってしまっては本末転倒です。

という事で、断捨離を失敗したくない、スムーズに行いたいという方は、無理して何でもかんでも売ろうとするのではなく、ある程度基準を決めて売る事が失敗しない断捨離に繋がるという訳です。

それでは続きまして4つ目のやってはいけない断捨離は「収納グッズを増やす」という事です。

これは実際僕の母が片付けをする際によくやっていたので、皆さんも気をつけて頂きたいのですが、断捨離やお片付けをしているとどうしても収納グッズを買って解決しようと思ってしまいがちです。

しかし、それは断捨離という本来の目的から外れてしまい、根本的な解決には繋がりません。

せっかく断捨離をして物を減らしているのに収納グッズを買ってしまうと、下手に収納力が上がる事により新たに物を買って増やしてしまう危険性もありますし、もっといえば収納グッズ自体も1つの『物』なので、取り入れる際はかなり慎重になるべきです。

そしてもう一つ収納グッズの注意点として、シンデレラフィットにこだわりすぎるという事も注意して頂きたいのですが、せっかく収納を買うとなったら同じ色や質感の収納をピッタリと並べて見栄えよくしたいですよね。

ただ、あまりにもそれにこだわり過ぎると大して必要ないにも関わらず、見栄えや気持ち良さだけで収納を増やし過ぎてしまう事もありますので、無理にシンデレラフィットにこだわり過ぎる事には気をつけて頂けたらと思います。

もし収納を増やしたいと思った際にタイミングとしてお勧めなのは、断捨離の途中で収納グッズを増やすのではなく、ひとしきり物を減らし終わって自分の所有物の適量が分かったってから購入するのがお勧めです。


という事で、収納グッズは無駄に増やし過ぎずに、本来の目的である断捨離に集中する事が重要ですので、収納を増やす際はくれぐれも気をつけて頂けたらと思います。

それでは最後、やってはいけない断捨離の5つ目は「他人の物を捨てる」ということです。

こちらに関しては当たり前の事にはなりますが、非常に重要な事なので端的にお話しさせて頂きますが、当然のことながら家族や同居人の物を勝手に捨てしまうと、大きなトラブルの原因になります。

やはり断捨離は個人の価値観に大きく依存するため、他人の物を処分する事は基本的にはすべきではありません。

そして断捨離をする際は、できる限り家族に了承を得たり、協力を仰ぎながら一緒に進めていき、細かい物でも人の物や共有の物に関しては逐一確認し合いながら断捨離を進める事が非常に重要であり、それが失敗しない断捨離に繋がると考えています。

ということで、今回は「やってはいけない断捨離5選」についてお話していきましたが、如何だったでしょうか?

最後に今回紹介した事をまとめると、やってはいけない断捨離は

  1. 無計画、思いつきで始める

  2. 保留の物を増やし過ぎる

  3. 売る事ばかりを考える

  4. 断捨離中に収納グッズを増やす

  5. 他人の物を勝手に捨てる

以上5つが今回紹介した内容になります。

断捨離は、生活をシンプルにし、心地よい空間を作る為の素晴らしい方法ではありますが、一歩間違えると様々なトラブルや失敗を引き起こす原因にもなりますので、断捨離は用法要領を守り無理のない範囲で行う事をお勧めします。

こんな感じで、このチャンネルではミニマリズムを通じて生活の改善や家計の改善をする為の発信をしていきますので、今回の動画が参考になった、良かったという方はいいねやチャンネル登録して応援の程、よろしくお願いします。

それでは、ミニマリストのその先チャンネルでした。

さようなら〜

ーーー

最後までお読み頂きありがとうございました!

この記事が良かった、参考になったという方は
フォローやスキをして頂ける活動の励みになりますので、
是非よろしくお願い致します。

それでは次回の記事で、またお待ちしております。

YouTubeチャンネルはコチラ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?