ネットにない情報こそ価値があるようになる
初めまして!ミニマリストnoteのぼやきです!
「ネットは便利ですぐに情報を手に入れられる。」
こんなフレーズ最近よく耳にしませんか?かつて紙で情報を手探りで得ていた時代と大きく変わり、必要な情報を最短距離でGetできる、そんな時代になりました。でもここに最近違和感を覚えるんです。その違和感について書いていこうと思います。
具体的に違和感とは?
上記にも書いたような必要な情報を最短距離で得られる状況。これは裏返せばネットに載っている情報は希少性がなくなることを意味すると思います。
不特定多数が共通の情報に最短距離でアクセスできるからこそ、その情報価値自体は下がる一方、その情報をもとにあなたがどんなことを思考するか、これに価値が生じます。
なぜなら、その考えはネットには載っていない、あなたオリジナルのもので希少価値があるから。そもそも、情報のインプットで満足することで終わっていては意味をなさないんです。
それを実際にアウトプットすることでネットには載っていない経験やアイデアを生み出すことができます。手触りのある例えをしましょう。物知りAくんとBくんがいたとします。どちらも同じネットニュースで情報を得ています。
Aくんはネットニュースの内容を毎日話してくれるのに対し、Bくんはネットニュースの感想や実際に試したことを話してくれます。
あなたにとってどちらとの会話がより興味深く感じるでしょうか。
おそらくBくんではないでしょうか。
まとめます。要は情報の中継役にはならない方がいいという結論です。頭の中で好きなインフルエンサーを思い浮かべてください。その方達はネットにはない独自の知見を発信しているはずです。あるいは、ネットの情報を組み合わせて掛け算した情報を発信しているかもしれません。
無数の情報からネットに載っていない独自の考えを作り出すこと。つまり単に情報を消化するのではなく、咀嚼しアウトプットすることが重要になるのではないでしょうか?
では、また!!