NOT A HOTEL NFTとは?NFT初心者でもわかるメリット・デメリットを解説
建築やテクノロジー好きを中心に注目を集めている『NOT A HOTEL(ノットアホテル)』。そこまで人々を魅了する理由の一つとして、新しい技術である「NFT」を取り入れていることが挙げられます。そのメンバーシップNFTについて、これから検討する方向けに解説していきます。
NOT A HOTEL MEMBERSHIP NFTとは
NFTと言っても、まずはあまり難しく考えずに「NOT A HOTELに1年に1回宿泊できる会員権」と思って問題ありません。
そもそも「NFT」とは
NFTとは「Non-Fungible Token(ノン・ファンジブル・トークン)」の略で、日本語に訳すと「代替可能でないトークン」となります。ここで言う「トークン」とは、データの改ざんや不正利用ができないよう安全にデータを記録できる「ブロックチェーン技術」を用いて発行された暗号資産のことです。
上記の説明ではよくわからないと思うので、もう少しわかりすく、絵画を例にとってご説明していきたいと思います。
絵画には原画を参考に模写・再現された「複製画」や、原画をそのまま画像化したデジタルデータがありますよね。これ自体は代替可能で、当然オリジナルである証明もされません。一方、原画には鑑定書や保証書がつき、その絵画がオリジナルであることが証明されているため、安心して絵画鑑賞や売買が行えています。これをデジタルで置き換えていただくと、NFTをイメージしやすいはずです。
NFTの場合、ブロックチェーン技術によって鑑定書/保証書が偽造できないよう担保されているため、オンライン上で権利を証明することが簡単になりました。またビットコインなどの仮想通貨を取引するように、NFT(原画とその証明書)を売買することも同様に簡単になったのです。
一時期、ニュースで目にしていたような、高額で取引されていたNFTも同じようなこと。ただのデジタルデータ(画像など)がオリジナルであることが証明された状態で取引されることで、プレミアがついて価値が高騰していました。今となっては、それもただのブームでした。これからはNOT A HOTELのような本質的な価値を持ったNFTに注目が集まっていくことでしょう。
NOT A HOTELにとっての「NFT」とは
さきほどの絵画のイメージをNOT A HOTELのNFTに置き換えてみましょう。この場合、「NOT A HOTELに1年に1回宿泊できる会員権」であることがブロックチェーン技術によって権利が証明され、偽造や複製することができないデジタル会員権として管理されているのが『NOT A HOTEL MEMBERSHIP NFT』なのです。
NOT A HOTELによれば、1日単位で購入できる仕組みを検討した結果、メンバーシップNFTのサービスが開始したそうです。
普通の会員権とメンバーシップNFTでは何が違うのか
他社も含めれば別荘をシェア購入するサービスはいくつかあります。NOT A HOTELでも以前から30日分の所有権を販売していましたが、より買いやすくするために1日単位で購入できる方法を試行錯誤していたというのです。
通常、1日単位であっても登記や重要事項説明などの手続きおよび司法書士への依頼が必要となるため、購入者にとっては大きなハードルとなります。
そこで考えついたのが「メンバーシップ(利用権)をNFTで販売する」という手法でした。「所有権」ではなく「利用権」として販売することで、登記や重要事項説明などの手続きや手数料が不要となります。買い手としては諸々の手間が省けるのでとっても嬉しいですね。
またNFTにすることでデジタル上で流通させられるようになります。同じことをしたい場合に会員権を紙で発行する手段も考えられますが、NFTにすることでインターネット上でこの権利を流通させることができるため、流動性が向上します。
「47年間、毎年利用できるの会員権」と言われると、あまりにも先でイメージできないかと思いますが、流動性が高まることで、メンバーシップNFTが不要になったタイミングには適切な価格で他人へ売却・移譲することも可能になるのがNFTの良さなのではないかと思っています。
親族や友人へもメンバーシップNFTの譲渡が可能
NFTは売却だけではなく、子供や孫など親族や大切な方へ贈ることも可能です。NFTの送り方についてはこちらに記載されていますが、受け取り側では「MetaMask(メタマスク)」ウォレットのインストール・設定が必要となります。
MetaMaskとは、イーサリアム(ETH)系のトークンを保管・管理するためのアプリケーションです。つまり、イーサリアム上で稼働するサービスを利用したい方にとって必須のツールとなるわけですが、NFTが一般化していないため、テクノロジーに関してのハードルはまだまだ高いと言えます。
NOT A HOTEL MEMBERSHIP NFTの仕組み
NOT A HOTELのNFTは2種類あります。
まずNOT A HOTEL NFTを購入すると、毎年宿泊できる日付がメンバーシップカードに刻印されます。これが宿泊の会員権としてのNFTです。
その後、宿泊日の3ヶ月前に"THE KEY" と呼ばれる宿泊券の役割を持つNFT (メンバーシップNFTとはまた別のNFT)が発行されます。宿泊場所はNOT A HOTELの施設からランダムに選定されるため、出発の3ヶ月前に初めて旅行先を確認することができます。さきほどのメンバーシップNFTだけでなく、こちらのTHE KEY(1回の宿泊券)のみで譲渡することも可能です。
NOT A HOTEL MEMBERSHIP NFTの種類と価格
このメンバーシップNFTの種類は以下の通り、それぞれ1泊・2連泊・3連泊できる会員権として用意されています。
MEMBERSHIP S:185万円のNFTを購入で、毎年1泊の宿泊が可能
MEMBERSHIP Y:355万円のNFTを購入で、毎年2連泊の宿泊が可能
MEMBERSHIP X:580万円のNFTを購入で、毎年3連泊の宿泊が可能
いずれのメンバーシップも47年間は必ず毎年1回宿泊することができ、NOT A HOTELが主催するイベントへの参加権も有しています。
またメンバーシップXに関しては、『NOT A HOTEL EXCLUSIVE』という、NOT A HOTELの会員限定施設が利用できるのがポイントです。
紹介コード・キャッシュバックキャンペーンでの購入
実は2023年3月1日に価格改定があり、各メンバーシップは10万円ほど値上がりしました。今後も値上がる可能性が高く、先行メリットが高いプロダクトなので、早めの購入がおすすめです。
また、メンバーシップNFTの自社販売は2023年3月31日(金)の申込みをもって終了することが発表されたため、なおさら早めの検討が必要となっています。
NOT A HOTELの価格は高い?
たとえばMEBERSHIP Sの価格は185万円。この価格で47年間宿泊できるので、1泊あたりの価格は3.9万円(185万円÷47年)となります。
1泊あたり約4万円が高いか安いかは、写真を見ての通り、びっくりするほどコスパがいいです。もし一般ゲストで宿泊する場合、1泊あたり20~50万円で予約を受け付けているお部屋となります。
宿泊人数が複数人の場合、追加料金が発生するか?
複数名で宿泊する場合は別途費用がかかるか気になりますよね。公式のFAQによると上限人数は設けられているものの、追加料金は特に不要とのことです。
さきほど写真を載せていた「NOT A HOTEL AOSHIMA SURF」の場合、4名まで宿泊可能です。他の拠点も同様に4~8名ほどは宿泊できるので、改めてお得な価格であることがわかります。
なぜこの安さで提供できているか
ハイシーズンではない平日も含めてNFTによる権利が発行されることで、1泊あたりの価格を大幅に下げることができています。
またNOT A HOTELは「すべての人にNOT A HOTELを届ける」というミッションを掲げています。魅力的な建築や価格はもちろんですが、このミッションが本当に素敵です・・・!
NOT A HOTEL NFTのメリット
ここまでもメンバーシップNFTのポイントを充分に語りましたが、改めてメリットをまとめます。
魅力的な建築や環境に囲まれて宿泊できる非日常体験
3万円台から宿泊できるコストメリット(しかも複数人が宿泊可能)
47年間は毎年1回、必ず宿泊できる
毎年新しい別荘に宿泊できる可能性がある(拠点も常に増えている)
NFTに刻印される日付がランダムで発行されるワクワク体験
NFTのため二次流通させて売却が可能
親族や友人へもメンバーシップNFTの譲渡が可能
NOT A HOTEL NFTのデメリット
デメリットを挙げるとすれば、以下3つかと思います。
NFTに刻印される日付がランダムに発行されるため、日付によっては旅行しにくい時期もある
自分では旅行場所を選べない
NFTの管理に慣れないといけない
NFTに刻印された日付によっては旅行しにくい
職業や家族構成によっては、平日など特定の日程の旅行が困難な場合もあると思います。私はリモートワークでの仕事も可能であるため、休みが取得できなかった場合でも何とかなるので購入を意思決定できました。
自分では旅行場所を選べない
自分では選べないことも、ある種イベントとして楽しめる方でないと難しいかもしれません。おしゃれな建築のホテルで特別な体験をしたい方には向いていると思います。
NFTの管理に慣れないといけない
私もそうでしたが、このNOT A HOTELで初めてNFTを購入される方も多いのではないでしょうか。
最初は慣れない単語やNFTを管理するためのウォレット設定が不安でしたが、実際に使い始めるとそこまで難しさは感じませんでした。
また運営の方もサポートしてくださるので、初めてのNFT購入であっても特に心配はいりません。また自分としてはNFTを購入したことで少し世界が広がったので、購入自体がいい体験となりました。NFTのリビール(開封)によって日付が刻印される瞬間は本当にワクワクしました!
メンバーシップNFTを受け取る際の詳細手順や設定については公式ブログより参照ください。
また、もっと詳しくメンバーシップNFTについて調べたいという方は公式のFAQをご覧にいただければと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?