自分と向き合うということ。
一人になって自分と向き合う作業をしている。
いろいろな本があるけれど、所謂、引き寄せの法則系の本はそういう作業が多い気がする。
ニートのくせにAmazon Primeの会員なので無料で読めるそれ系の本を何冊(著者バラバラ)か読んでみた。
引き寄せられるられないは別として、
私は「私」を全く大切にしてきていなかった。ことに気が付いた。
我慢をすること、耐えること。
どんな嵐も台風もじっと耐えていればきっといつか太陽が見える。
こんな風に信じていた。
どの本にもすべてそれは間違い。
自分をちゃんと大切にして、おかしいと思ったことはしっかり主張する。
自分を大切にしてくれない人からは全力で逃げる。
書き方は著者によって違えど同じようなことが書いてあった。
Workに沿ってひとつひとつ自分と向き合う作業をする。
とてもしんどい作業でもある。
「今の自分」と「理想の自分」との差に愕然とする。
ただ、目的地のない旅ほど無駄なものはない。
ちゃんと行き先を決めて、「理想の自分」に一歩一歩近づいていかないといけない。
昨日から、占いだ引き寄せだと言っているけれど、
今までそういった類のものと縁がなかった。
幸いお金がかかるものでもなさそうなので、引き寄せの法則に従って
ありのままの自分を好きになってみようと思う。
まずは自分を大切に、自分を好きになれるように頑張りたい。
なりたい私になることを信じて。
**無料で何冊も読んでしまったので手帳を購入しました・・・。
この手帳に決めた理由はピンク色でかわいいのと、
ブログを読んで今までだめ恋愛で泣いてきた西原さんと自分を重ねて
しまいました・・・。
思ったより中身もシンプルで使いやすいのでお勧めです。
2020年はこの手帳で頑張りたいです。