![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119944515/rectangle_large_type_2_62eb2fa22dd5894ec55a81d1ed15d228.jpeg?width=1200)
Minialのロゴデザインのおはなし - Sakyo
こんにちは。
Minialで企画とデザインを担当している佐京です。
今回はMinialのロゴデザインについて少しだけお話します。
Minialのロゴに込めた意味
Minialロゴはアプリ、パッケージ、ホームページなどあらゆるところで共通して使われています。
そのロゴでまず目をひくのはMの四角ではないでしょうか。
スマートフォンアプリケーションのアイコンもこのM。
これは言わずもがな。Minialのカードを表現しています。
でも、実はもう少しだけ理由があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1698302344782-OsL0YXKyMH.png?width=1200)
初期の構想としてMinialを考えていたとき、このサービスがどういう人に届いて欲しいかを考えました。私は「そんなの簡単に思いつく」と考えていましたが、、これが実は結構難しい。
私たちが検討を始めたMinialの最初期には「家族向け」以外にも多くのコンセプトがありました。私たちとしてはカップルや友達関係も含めた出来るだけ多くの人にMinialというサービスを楽しんでもらいたい。
今のMinialはあえて「家族向け」と半ば限定するような言い方を使っています。
それは、このMinialを思いついた理由の「もっと家族との思い出を大切に、振り返りやすく残したい」という思いを大切にしたかったから。
でも、その奥には「誰かとの日々を大切にすること」という考えが存在します。関係が家族か、恋人か、友達かは関係ありません。
Minialは「あなたが誰かといる」日々をもっと大切にするためのサービスです。
ロゴのMの文字の上部分がカーブしているのは、人と人が手を取り合っている様子を表しています。
そして、それが四角で囲まれているのは、手を取り合って過ごす日々をMinialで残して欲しいから。
Minialで少しでも、そのお手伝いできたら嬉しいです。
(ロゴに込めた意味、なんてちょっとカッコよく書きすぎたかな。笑)