水草水槽〜15日目〜
ヤマトヌマエビ達は、今日もまた1匹脱皮をしておりました🦐それくらいまで大きくなるんだろうか…。
さて、オトシンクルス君達。
朝方(照明が点く前)は、相変わらず2匹が右往左往と泳ぎまくっていましたが、お昼過ぎにもなると流木に乗っかってマッタリとしていました。
ただ、夜行性という情報もネットで見たので、また夜になったら忙しくするかもですね😅
ガラス面の苔は明らかに減ってきています🌱
エビちゃん達の餌は確保してるんですが、オトシンさん達の分は明日届くようです📦Amazonさんいつもありがたい🙏
ウィローモスはもじゃもじゃと育っていますが、前景草がまだまだですね…。
とはいえ、水質的には随分と安定してきた👍と言えるんじゃないでしょうか。(自分判断!)
引き続き、水換えも行いながら11月に入る頃には、メダカをお迎えしたいなーと考えています。
水槽の広さ(60cm27ℓ)的に多くは入れられないので、今のところは5〜6匹の予定です🐟
3種類の色違いメダカをお迎え出来たらと思っていますので、またご報告します👍