好きなタイプ:人間

と、いうことで前述のワークショップに参加して参りました!遠征を通してのいちばんの学びは「トイレは行ける時に行け」です!さすがにそれは誇張。
最初に自己紹介と今の悩みを話して、多かった悩みを取り上げて練習する、という流れだったのですが、他の方の悩みを聞いてて「あー!わかるー!」と頷くようなことが多く、みんな同じような悩みを持っているんだということに対する安心感。人生の先輩であり音楽の先輩である方々もみんな色々悩みながらも楽しく続けてきたんだということを感じて、自分もまだ続けられそうな気がしました。技術に関することもタメになりましたが、精神的な面で参加してよかったです。また機会があれば参加したいです。もう新幹線移動も慣れっこよ。

♪♪♪♪♪

私がまだ社会人になりたてだった頃、あまり白いとは言えない会社に勤めていたのですが、管理職があまりにも無機的で人の心あるんかいな?!と思うことが多々あり、人間じゃねぇ!と心の中で思っていました。それゆえに人の人間らしい面を見るととても安心します。自分がダメな人間で、他の人が完璧超人みたいに思えてしまうことが多いので、弱いところとか見たら同じ人間だった!と思うみたいな。だから好きなタイプは人間っぽい人。

♪♪♪♪♪

いつも旅の楽しみは食べることなのですが、今回時間の都合であまり名物とか食べられなくて残念。ご飯が後ろ倒しになったのでホテルの朝食バイキングガチ勢でよかった。

♪♪♪♪♪

気がつきゃ子育て世代(予定はない)子育てしてる人すごいなぁと思う今日この頃。赤ちゃん、うっかり死なせちゃいそうで怖いんですよね。力加減できないゴリラだし。