
Photo by
soranozuttosaki
今日は天体ショー!442年振りの珍しい現象も!
実はミンチョン、
宇宙のことに興味がある中学・高校生だった。
今日は皆既月食が見ることができる日だ。
月食は満月の日に起きる現象。
月が地球の影に入ることによって
月が欠けて見える。
皆既月食自体は、2〜3年に1度見ることができる。
が、今回は天王星食も見ることができるらしい。
天王星食というのを初めて知ったので調べると、
“惑星食”というので、惑星が月に隠れる現象のこと。
たまに起きているらしい。
水金地火木土天海冥だから……
天王星は遠くて地球から見れないと思っていた私。
双眼鏡でないと難しいらしいが、見ることができるんだ。

なぜかセーラームーンを思い出した私
今回のすごいところは、
皆既月食と惑星食の同時観測ができるところ!
442年ぶりの天体ショーだそうだ。
442年前は安土桃山時代とテレビで言っていた。
人生50年〜と言っていたあの時代以来!?
あの時代に皆既月食とか惑星食とかを楽しんでいる人はそうそういなかっただろう。
そして、次皆既月食と惑星食の同時観測ができるのは、322年後らしい。
え、孫とか見れないじゃん!?
(てかミンチョン子どももおらんやん)
幸い今日の天気は恵まれているらしい。
今日を見逃すわけにはいかない!!
そして322年後の未来も考えたら、
その時に同じように楽しむ人がいますように。
これ以上地球温暖化が進まないように
私たちはまだまだ頑張らないといけない。
部分月食始まり:午後6時9分
皆既月食始まり:午後7時16分
皆既月食最大は:午後7時59分
天王星食始まり:午後8時41分
皆既月食終わり:午後8時42分
天王星食終わり:午後9時22分
部分月食終わり:午後9時49分
皆さん、楽しみましょう!