![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115729401/rectangle_large_type_2_f4189a86a2838ef7d66ceefb8d3f6ad7.png?width=1200)
言葉のチカラ
私たちが何気なく、欠かさず使っている“言葉”。
その言葉で嫌な気分になったり、ほっこりしたり…。
今日は最近印象に残った“言葉”を2つ紹介!
1つ目はセブンイレブンでの出来ごと。
仕事帰り、電車が来るまでの間によくカフェラテを買って飲んでいる。
通路を歩いていると足で何かを引っ掛けた。
地面に転がったものをよく見ると、商品名と値段が書かれているタグだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1694241511700-ZFKUX0h1pf.jpg?width=1200)
あっ、私プライスタグを足で取ってしまった!
慌ててつけ直そうとする。
こう……か?……ポロッ!
うまくつかなくて焦る。え、壊しちゃった!?
ダメだ、つけれそうにない。
私は正直に店員さんに謝ることにした。
「すみません、私間違えて足引っ掛けちゃって、タグを取ってしまいました……!」
セブイレの店員さんはにっこり笑い、
「大丈夫ですよ。怪我なかったですか?」
そうさらっと言ったのだった。
足と言っても、引っ掛けたのは靴だった為、
「はい、怪我はしてません。ありがとうございます!」と私が答えると、
『よかったです〜。』とキラースマイル。
まぶしくて顔を直視できなかった。
イケメン店員さんがそんなワード言ったら、ほっこりどころか、キュンではないか。
その帰り道なぜか私は気分が良くなった。
2つ目はドミノ・ピザでの出来ごと。
ドミノ・ピザのアプリでピザ頼んで〜と母に言われ、ポチポチする。
その後私をいつも笑わす通知が来るのだ。
「商品を焼きはじめました」
![](https://assets.st-note.com/img/1694242211097-zVVR47KQ9W.png?width=1200)
つまりピザを焼き始めました。ということである。
しかし、この通知だけ見るとなかなかサイコパスな内容だ。
ドミノ・ピザは当日じゃなくても日付指定ができる。調べると1ヶ月先ぐらいまでできるみたいだ。
忘れた頃にこの通知が来たらビックリする。
え、商品を焼いている……の!?
バッグやアクセサリー・ぬいぐるみなどを焼却炉にポイポイ入れている図を思い浮かべる。
何ともツッコまざるを得ない言葉に思わず笑ってしまう。
こうやってnoteを書いている時・部下と仕事をしている時など、言葉の言い回しに気をつけないとと思う。
それは“言葉”だけでなく、気持ちもこもっていないとうまく伝わらない。(自分自身に対しても!)
言葉のチカラを存分に利用して人生を豊かにしていこう!
P.S.ちなみにチカラのカタカナ表現は何となくです。