![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150012210/rectangle_large_type_2_cc67d015d3d64bc0e2cebf7c2ce2f0eb.png?width=1200)
Photo by
ahl792541
非情怪談 #毎週ショートショートnote
「あのね、あのね。」
お盆が終わるとおばけたちはお盆でのできごとを話し合う。“エイちゃん”と呼ばれているおばけの話が傑作だった。
お盆だからアタシ、久々に家に帰ったのよ。
そしたら帰省してる孫夫婦がいたのよね。
アタシのためにお線香あげて、手を合わせてくれて。うれしいのなんの。
仏壇で座ってお供え物のチョコに手を伸ばしたら、小学生になったひ孫が入ってきたんだよ。
なんとアタシの姿見えたみたいで、目があっちゃったの!
アタシゃ、ウキウキさ〜!
でもアタシが死んだときひ孫は2歳。
ひ孫はアタシの顔を覚えてないみたいで、
うわーー!ババアの幽霊だーーー!
早く成仏してよ!このババア!!
って言ったの。もう成仏して5年は経ったわ〜ってね。泣く泣く仏壇を後にして、送り火前に帰ってきたわけさ。
結局さ、おばけよりも人がこえぇんだよ。
こりゃ、非情怪談だな。
お盆明けはそんな怪談話も聞けるという。
見える人はおばけたちの怪談話も聞いてみては?
普通怪談話は、おばけ“の”話です。
しかし、おばけ“が”話してるとどんな話なのかなと思って書きました。
もうすぐお盆ですし、おもしろいのが書けましたね。