![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138798718/rectangle_large_type_2_5c2f00a3719529a0c261d1e0df6739f9.png?width=1200)
初めてネットで合格確認した
最近は受験の合格発表はネットで確認できるらしい。
受験番号を入力して、結果を見るってボタンを押すのかな?画期的!でもめちゃくちゃ緊張するだろうな。
私は中学受験も大学受験も、資格試験の時ですら、郵送か学校へ掲示板を見に行くか以外は体験したことがなかった。
しかし、人生で初めてネットで合格確認を体験する。以前ジュエリーコーディネーター3級の試験を受けた時だ。
試験を受けた時、
「尚、合格発表は4月19日に郵送します。その日にネットで確認することもできます。」
そんな案内があった。
私はその日付が忘れられなかった。
試験を受けると話していた人に「どうだった?」と聞かれては、
「まだまだ!19日にネットでわかるって!」
と即答できるまでになっていた。
妙に緊張する…。
わーー、なんでnoteで宣言しちゃったんだろう…。
わ~~、なんで上司や知り合いに受けるねん!とか言っちゃんだんだ…。
「私、ネットで確認せんと、封筒届くの待つわ!」と謎な宣言を母にしていた。
「え?なんで確認しないのよ。19日にしなぁよ!!絶対合格やから!」
母に言われてもちょっと乗り気ではなかった。
4月19日。
発送されたかな…。
郵送だと2日はかかる?しかも金曜日だから………。
合格確認しよ!
気になって仕事に手かつかないよ!
意を決して合格発表のページを開いた。
ページが見つかりません。
え……、これは不合格、不合格だったのか!?
いや、違うだろう!!
受験番号を1つも見てないし、受験番号の入力画面もなかったじゃん!
時間が早すぎたのかも、時間をあけて確認し直そう…。
それから何度かやってみても、ページが見つかりません表示が消えなかった。
えーー、ええーー!
決意したら見れないなんて。
気がつくと20日深夜になっていた。
そうだ。Xを見てみよう。
ジュエリーコーディネーターと検索。
すると合格してた!とポストしていた人を見つける。
どうやらサイトが違ったようで、Xに書いている通りのサイトを開くと見ることができた。
ずらりと並ぶ受験番号。
私の受験番号を探した。
まだ下、まだ下だ!
私の受験番号、あった!!
合格だ、合格だーー!
思わず眠っていた母を起こしてしまった。
「ねぇねぇねぇ!番号間違ってない?間違ってない???確認してーーー!!」
迷惑な娘である。
社会人になって初めて資格試験にチャレンジし、初めてネットで合格発表の確認をした。
やっぱりいくつになっても初めての体験ってワクワク・ドキドキするな。
これからもチャレンジしていこう。
時々noteの力を借りて宣言したり不安を吐露したり、結果をしっかり報告しよう。
私の次の新しい挑戦は何だろうか。
楽しみである。