見出し画像

関西人のライバル心

最近USJに遊びに行った時の話。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
関西人はユニバと言うので、
以下ユニバにします。

ディズニーもだけど、ユニバのスタッフさんは
その場にあったアドリブを言ってくれる。

妹がマリオに出てくるおばけちゃん
テレサのカチューシャをかぶって
マリオワールドの入り口に入った時、
スタッフさんが、「おかえりなさーい」
と言ってくれた。

ユニバにいる間ずっと、テレサの声真似してた。

私もコナンのお土産で
アポトキシン4869の形のお菓子を買った時に、
「体が縮まないように、慎重に食べてくださいね!」と言われたことがあった。

そういったアドリブも魅力の1つだと思う。
今回一番おもしろかったアドリブは、
ひと味違った。

マイバッグにくまのプーさんを使っていた私。
すると、
「あっ、東の国のプーさんに
商品を任せているんですね!!」

とスタッフさんが言った。
あははと笑って、「実はそうなんですよー!」
と言いつつも、心では
「しまった……!!」と反省していた。

東の国=東京ディズニーランド
つまりスタッフさんの発言には、
「関東のキャラクターをユニバで使っているのか!!あぁ、悔しい!」
という意味がここには含まれている。
正確にはイギリスのキャラクターだけど。
しかもパッと見てもプーさんとはわからないエコバッグなのに、さっとその発言が出るということは、
よほどディズニーに対抗意識がありますね……(笑)

気持ちはすごくわかる。
関西人って、関東に負けてたまるか精神がある。
私にもある。
別に阪神ファンじゃないけど、
負けが続くと気分が落ちちゃう。
(今ものすごく負けてますね……)
特に巨人に負けた日は、
「何してんねん!!」ってなる。

関西人って、関西弁にも厳しい。
たまにテレビで変な関西弁を聞くと、
すごく違和感を感じる。

名探偵コナンでもそんなシーンがあったなぁ。
関西弁を使っている人が犯人で、
犯人は関東の人間になりすました回。
その時、コナンがわざと下手な関西弁を使い、
犯人を「変な関西弁使うな!」と怒らせ、
あぶり出していた。
コナン曰く、「関西人は変な関西弁を聞くと
イライラするんだよね!」

同じ関西人である平次と和葉は
コナンのエセ関西弁にちょっとイライラ。
(私もイライラした)
和葉ちゃんは「関西人は気が短いんやろか」
とちょっとショックを受けていた。
(私もちょっとショックを受けたのを覚えてる)

せやかて、工藤!

そんな時に答えた蘭の答えを思い出した。
自分の出身地を大切に思ってるからこそ、
バカにされたと思って、怒っちゃうんだよね。
自分の出身地を大切にするってことは
いいことじゃないかな。
みたいな発言(正確ではないです)

関西人のライバル心は、関西が好き!
関西が日本で、いや、世界で一番や!
って思うからこそ、現れる気持ちなんじゃないかなと感じる。
それが、関西人の“原動力”にもなっているとも思う。

ユニバのスタッフさんの発言も、
阪神がんばれよ!というヤジも、
「変な関西弁使うなや!」という文句も、
関西人のライバル心であり、である。
この心は大切にしないといけないな。

関西人のライバル心は悪いものじゃない!
という話でした。

いいなと思ったら応援しよう!