みんがくランチ会をおこないました🍙ー今週のみんがくSTORY vol.28ー
塾に通う生徒たちの家庭学習を応援するオンライン学習室「みんがく」。365日、生徒たちの頑張りを見守る中での気付きや想いを、みんがくスタッフが発信します。
本日もユーザーを代表して渡邉がお送りします😆
🍔 🍔 🍔
3月23日に、みんがくユーザーの交流会「みんがくランチ会」を開催しました!
みんがくランチ会は、みんがく導入塾のみなさんのつながりを作るきっかけに、企画したものです🥪
今回のテーマは「春期講習×みんがく」!
だったのですが、
生徒たちがみんがくを自発的に使うようになるために、塾側ができることは何か?!
うまくICTツールと付き合ってもらうために必要なこととは?!など、
トークテーマは春期講習の枠を超えて多岐にわたりました😂🌸
参加してくださっていた先生方もベテランの先生から新規の先生まで、色々な先生がいらっしゃったので、先生同士で相談やアドバイスをしていただいたりと、楽しく活発に交流していただけて良かったです😊
ランチ会だったので、わたなべはコンビニでパスタを買ってきていたのですが、
トークが白熱し、気付けばパスタは冷たくなっていました😂
みんがくでは、ユーザーの先生方がうまく生徒さんに導入していただけるよう、CSメンバーが中心となって熱く厚くサポートさせていただいています!
こういったランチ会だと、困っていることをざっくばらんに相談できたり、活用事例を共有いただけたり、ゆるく楽しい雰囲気の中で交流できてとっても良いですね😊🍝
今回はご参加いただけなかった先生方も、次回はぜひご参加くださいね🍱✨
☕️ ☕️ ☕️
2021年1月にリリースした『みんがく』は、現在100塾以上の塾さんに使っていただいています。生徒たちが、塾だけでなくお家で頑張っている姿を直接感じられること、いち塾人としてとても幸せなことと感じます!
更にたくさんの塾、生徒たちにみんがくのサービスを届けられるよう、これからも運営メンバー一同がんばります!
次回のみんがくSTORYもお楽しみに。