見出し画像

【わたし流】論述式の科目修了試験攻略法

毎度試験前の勉強に追われる科目修了試験。
ここ2回ほどは「いける!」という手ごたえを感じています。(ちなみに今までの試験は秀・優・良ですべて一発合格です。※↓の画像参照)

というわけで、わたし流ではありますが、論述式の科目修了試験を攻略するための勉強法についてまとめていきたいと思います。

※なお、私が所属している大学は「東北福祉大通信教育部」です。他の通信制大学の科目修了試験とはシステムが異なる(と思います)ので、あくまで参考程度にどうぞ。


まずは過去問を入手する!

これは普通の大学の試験でも常套手段ですね。
私の大学の科目修了試験では、その日に受験されるすべての科目の問題が1冊の冊子になって配布されます。そして問題冊子は持ち帰りOK。そのため、初回の科目修了試験は「最悪何も書けなくても、問題さえ持ち帰ればおっけー!」くらいの気持ちで受験しました。さらに、同じ大学で学ぶ人たちが集まるLINEのオープンチャットに参加し、過去問を共有。これを1年も続けるとかなりの量の過去問が集まり、科目ごとの出題傾向が分かるようになります。


過去問の出題傾向を整理する。

過去問が集まったら、出題の傾向を整理します。
たとえば、先日受験した「児童・家庭福祉」では、

  • 少子化

  • 児童虐待

  • ひとり親家庭

  • 子どもの貧困

このようなテーマの出題が多いことが分かりました。
そこで、各テーマについて

  • 定義

  • 関わる制度・施設の概要

  • 現状と課題

をノートにまとめます。
↓こちらが実際のノートです。

一度論述してみる。

ノートを参考に一度論述してみます。「○○字以上」という指定がある場合は字数も意識して。この作業はPCでも良いのですが、個人的には手書きを強くおすすめします。なぜならば、普段書き慣れていない字は本番でも書けないから!


見直し&穴埋め問題作成。

さて、一度論述してみた問題。果たして試験時間内に記述が可能でしょうか?
これまで受けた試験だと「論述2問・1問400字以上」「論述1問・800字以上」、大変な科目だと「論述1問・1000字以上」というものもありました。試験時間は45分、文章考えながら800字以上書くというのはなかなか難しいです。

そこで、まず問題の要点を把握し、言い回しなど削れる部分を削ります。あまり削ると字数が少なくなりすぎるので、規定字数の8割程度までを限度に。

次に「現状」の記述などに必要なデータの整理をします。
たとえば、令和3年度の児童虐待相談対応件数は「207,660件」ですが(※厚生労働省調べ)、細かい数値まで覚えるのは大変です。そのため、「約207,000件」や、「20万件を超える」とおおよその数値で覚えます。割合なんかも、「61.8%」と覚えるよりも、「半数以上」「約60%」。これなら覚えられそうですよね。

そして、規定字数や数値を妥協した分、用語だけはしっかりと正確に。法令や制度、施設の名称などがこれに当たります。しっかりと覚えたい部分は、古典的手法ですが、オリジナルの穴埋め問題を作って繰り返し解くのが良いと思います。
穴埋め問題の一例がこちら↓

最後はひたすら暗記する・・・けど・・・

あとは時間が許す限り、ひたすら穴埋め問題を解き、実際に時間を測りながら論述したりを繰り返します。繰り返しているうちに、「あ、この問題苦手だな~~~」と思う設問が出てくることがあります。私はこういう設問は思い切って捨てます……。
最近の試験だと「生命の科学」の免疫系の問題は本当に苦手だったので、出題されないことを祈りながら思い切って捨てました……笑。このときは出題されずにセーフでしたが、以前「社会学と社会システム」を受験した時はノーマークの問題が出てしまって絶望したことも……(※なんとか合格しましたが)。

ただこの暗記法、難点があるとしたら「1回の試験で最大2科目が限度」かなと思う点です。記憶容量の限界ですね。一度に受けられるのは4科目までで、私はいまのところ3科目(うち1科目は持ち込み可)が最多です。このときは最後まで集中力が持たず、最後の1科目は評価が「良」でした。
そのため、出題範囲が広そうな科目は1科目だけで受験する複数受験のときは科目の組み合わせに「持ち込み可」の科目を入れるなど工夫をしたほうが良さそうです。


以上、わたし流の科目修了試験攻略法でした。
少しでも同じ大学で学ぶ方の参考になれば幸いです。

私自身は今年度はスクーリング科目が多く、しばらく科目修了試験はお休みです。順調にいけばまた来年度から科目修了試験地獄(笑)になる予定なので、引き続き頑張っていこうと思います。

大した情報はありませんが、何かのお役に立てれば幸いです。 いただいたサポートは書籍や文具の購入に使わせていただきます。