見出し画像

私の屍を超えてゆけ!~展示会出展の覚書~

岡山県でちいさなアパレルメーカーを運営している岩崎です。
風景をつくっていく野良着「SAGYO」と、生活に折り目をつける寝間着「みんふ」のふたつを協力会社や経営パートナーと協力しながらひとりで運営しています。

SAGYO8年目、みんふ3年目にして初めての展示会出展を経験したので、感想や心得、準備すべきものなどを書き留めておきます。

というのも、そういうnoteやブログが全く見当たらなかったから。
手探りで準備してきて本番で「ああ!こうだったか!」ということも多く、結構苦労しました。

自分自身の今後の出展のため、また、私のような展示会に出展経験がないものづくり関係者があたふたせぬよう願いつつ。少しでも参考になれば嬉しいです。

尚、私が出展したのは個人レベルでも出展できるような小規模展示会のみです。ギフトショーなどのおおきいものは経験ないのであしからず。

2023年10月 ててて商談会出展


出展のきっかけ

SAGYOは野良着メーカーなのですが、野良着よりも有名になりつつあるのが超防寒靴下「マグロ漁船の靴下」。
販売から5年、生産足数も販売数も毎年右肩上がりで成長を続けているこの商品は2年前から卸売を行っており、今回そのPRと卸売先拡大を目標に出展しました。
販売商品はマグロ漁船の靴下のみです。(衣類は展示)

ブースサイズ:1.2m×1.8m

ててて商談会の特徴

・商談デーと販売デーが別で設定されている。
参加した2023秋は、4日間の日程で前半が「商談会」、後半が一般も入れる「商店街」。
→商談と販売では話の導入や気持ちの入れ方、準備物も変わってくるので私は日程が分かれていて助かった。

・荷物の搬入からブースバミりまで出店者が行う。
→少人数で運営している、みんなで作り上げていく実感を得られる等、理解はできるがなかなかしんどかった。(あくまで私の場合です)

・初日終わりに運営主催の大飲み会がある。
→運営さんとがっつり話す機会がある事自体珍しいし貴重。初日に居たほとんどの方が参加していたと思う。

2024年2月 大日本市出展


出展のきっかけ

みんふのPOPUP先を獲得したいのと、パジャマという商材の可能性を探りたいというふたつの理由で参加しました。
展示商品は全ラインナップです。

ブースサイズ:1.5×3m

大日本市の特徴

・無料でレンタル出来る什器が何種類もあり、何個借りてもOK。
→空間のトンマナを統一させるための取り組みだそうで、遠方参加者にとっては本当にありがたい施策。

・初回から出展し続けている中川政七商店のコンサルブランドの社員さんが行う接客指導(希望者のみ)がある。
→私の場合、接客面でのアドバイスは特段なかったが、初出店者には考えつかないレイアウトテクニックを教えて頂いた。変更前のレイアウトじゃなくてよかったと思う場面が毎日何度かあり、この制度を考えた人天才…と思った。

・スタンプラリーや人気投票など、来場者も出展者も楽しめるイベントがある。
→会話のきっかけにもなるし、投票結果やコメントは励みにもなった。

準備編

事前(できれば直前)の体験は大事

ここから先は

3,771字 / 4画像

¥ 500

サポートは、取引工場への差し入れ資金に使わせて頂きますっ!