
アダムアンドイブから見るサウナの「価値」
高いサウナ、と聞いてみなさんは何を思い浮かべるでしょうか。
例えば高級ホテルのサウナや個室のサウナ(ソロサウナtuneとかマイサウナ暖力とか)、まあ後は以下のような都心の一等地にあるサウナとかもまあ高い部類に入ると思います。
今回紹介するのは西麻布にある、芸能人御用達とも言われる「アダムアンドイブ」です。概要はこちらから。
HPとかを見るとまあ手堅く色々揃った昭和の香りを残す施設だなーって感じなんですがまず目を引くのが値段。
まず、男性の一般料金が3990円!!7時間滞在できるとはいえこの値段は結構すごい。一応バスタオルやタオルは使い放題、基本的なアメニティは全部あって館内着も付いてくるとはいえこれ。西麻布という土地を考慮してもこの値段設定で本当に人が来るのか??という感じです。
個室サウナは全体的に高いのでこの値段だったとしたらむしろ安い部類だし、かるまるの休日料金(非会員時)の値段もこれに迫る勢いなんですけど、この値段に慄かない人はあまりいないのではないだろうか。
この値段を見て、さぞかし高級感漂う休憩室や最先端のサウナに風呂、外気浴やロウリュに漫画喫茶並みの設備があるんだろうなと思う方もいるかも知れませんがそういのうは一切ありません!
まず浴場ですがまあ清潔感が漂う歴史ある雰囲気って感じですし

サウナ室はドライサウナでちょっとバチバチに暑いカラカラした感じですし

休憩室も何か薄暗い感じで高級感とかとは無縁ですね

※以上の画像は全て公式サイト(https://www.adamandeve.biz/sp/adam/)から
これだけだと無駄に値段が高い昭和からある歴史あるサウナ施設ですねはい終了、って感じで終わってしまうのですが、実際行ってみてこの値段に込められたここでしか体験できないであろう「価値」を味わってきました。
アクセスですが、大江戸線六本木駅から徒歩10分ほど行ったところ、周りには中国大使館?か何かがあります。そのせいか警備が結構物々しいです。警察官がかなりいっぱいいます。

そしてアダムアンドイブといえばこの尖った船みたいな建物が特徴。上のアカスリ、サウナの文字が無かったら何の建物かガチでわからないと思います。
入店すると韓国の方が受付をしていて、ちょっと辿々しい感じで7時間で3990円である旨と、飲食の持ち込みは禁止な旨を伝えてきます。後サウナ室浴室以外はマスク着用必須であることも。ちなみにこの飲食の持ち込みは結構ちゃんと確認されます。
そして中に入るとこんな感じの更衣室があります。この六角形のジャグジーも結構珍しい感じがしますね。

それで着替えて浴室に行こうとするとカゴにフェイスタオルやボディタオル、そしてパンツがあります。・・・なぜにパンツ?と思うかもしれませんが、なんとこの施設ではサウナパンツを履いて入浴したり、サウナ入ったりしても良いのです!!何だか水着みたいな感じかというとそれとも違うのでここで戸惑う人は多いかも。ちなみに結構な人がパンツを履いてるので履かなきゃ行けないのかな??という錯覚に陥ります。
で、体を洗って風呂に入って体を温め、体を拭いて軽く水分補給していざサウナに入室。最初はスチームサウナです。

で、このスチームサウナ、上野にあるプレジテントほどでは無いにしろ結構ヨモギの香りが強く出ています。そして何より温度はそこまででは無さそうでもすごく熱く感じます。呼吸をすると火傷しそうです(笑)
ところで話は変わるんですが私はあんまりスチームサウナに入りません。なぜならいつも温度が足りなくて体があったまんなくて、水風呂に入ると冷えすぎちゃってととのわないんですよね。塩サウナも大体スチームですがあれは肌を綺麗にするために入るだけでスチームは遠慮しとくでござるよwwwって感じで避けてたんですが、
このスチームサウナはバチこりに熱いので水風呂外気浴のコンボで整えます。
まずこの施設で初めて体感したのがスチームサウナでのととのい。温度のセッティングとかそういうのが素晴らしいのでちょっとここのスチームサウナは入ってみることをお勧めします。プレジデントがキツすぎるって人も是非。
そして2セット目から本番のドライサウナ。

さて、繰り返しになりますがこちらのドライサウナは
・ロウリュは一切禁止!!
・からっからに乾燥した昭和のドライサウナで最先端の設備などなし!!
・アウフグースなんていうイベントもなし!!!
・TVや12分計とかも無し!!(代わりに砂時計が置いてある)
であることを初めに断っておきますがそれでも唯一無二のサウナであることは間違いありません。なにしろ、
・サウナ室内に雑誌や漫画を読んでもよし!!(入り口に禁止の表示があるにも関わらず)
・サウナ室内でスマホやタブレットをいじっていてもよし!!!
・サウナ室内で飲み物を飲んでもよし!!
・もちろんボディーアートや刺青もOK!!
ですからね・・・。そうなんです。既に多くのメディアにも書かれているので有名なのですが、ここのサウナは公序良俗に反したり人の尊厳を奪うようなことをしなければ基本的に何をしても自由!!です。ちなみにこういうのって噂が先行して実際行ってみたらそんなことなかったってこともあるじゃないですか。ところが上に書いたことは全部本当にやっているのですから本当に異世界に来たような気分になりました。
まず入室すると奥に前の人が置いて行ったであろう雑誌があります。所有権を放棄してると見られるので、結構その雑誌を読んで元の場所に戻している人がいます。まるで図書館のようですね!!それで自分も実際その雑誌(フライデーや週刊ポスト)を読みながらサウナに入ってたんですよ。そしたら時間があっという間に過ぎました。マジで。
ちょっと前にサウナのTV問題を取り上げたとき、TVはなくてもいいけど何か時間を潰すものは欲しいということになりましたが案外雑誌や漫画を読むという選択肢は悪く無いのかもしれません。まあ大抵の施設では禁止なんですけど。
途中入ってきた人がスマホを見ながら入ってきてサウナ室でスマホ見ながら過ごしてましたしまさにフリーダム。3セット目とかボディーアートがバッチリ入った若者が入ってきたりもしました。うーんこれが西麻布芸能人御用達クオリティ・・・。
サウナ室からでて水風呂に入ったんですがこれが超気持ちいい。水質がいいのかひんやりしつつも気持ちよさを感じることができる抜群のセッティングでした。このドライサウナにはこの水風呂でないとなって思いました。そして外気浴スペースもあるんですが広々とした感じではなく窓際のスペースをカーテンで区切っただけ。でもここにある整い椅子で窓から入ってくる外気を浴びるとなぜか気持ちいい。そんなわけですっかり整いました。
ところでサウナ室は自由、と書きましたが、無法地帯、というわけではありませんでした。本当に信じられないんですけど何かアダムアンドイブならではの秩序が形成されているって感じなんですね。どこかのブログか何かで独特の緊張感がある、というのを目にしましたがまさにそれです。
確かにおしゃべりしながら入ってくる若者もいたけどサウナ室内ではスマホや雑誌を観ながら過ごして静かにしてたり、ちゃんと相手に迷惑をかけないようにスペースをあけて楽しむなど、客のレベルが以上に高い感じがします。まあピンチケ客はこの値段を見てまず行こうなんて思わないですけどね・・・。
値段と客層は比例する、というのは本当に間違いないんだなあというのを思い知らされます。
そしてもう一つ最高な点が一つ。ここは飲食物を外部から持ち込めない、しかしサウナ室での飲食(と言っても飲だけしかやってませんが)は許可されている、一体どうやって・・・?それはですね、何とここはインターホンで注文すればサウナ室入り口まで飲み物を持ってきてくれるんです!!

サウナ室内でオロポを飲むと悪魔的に美味いのはマイサウナ暖力で検証済み・・・。しかもここはちょっと大きめのプラスチックの入れ物に氷をいっぱい入れて持ってきてくれます。本当に掛け値なく、この世で一番美味いものを飲んでるかのような感じです。まさに干天の慈雨。恵みの水。ちなみに550円で、ここは一般的な価格と変わりません。
ちなみにアダムアンドイブはオロポ発祥のサウナ施設としても知られています。
歴史とかも以下のリンクにまとめられているので是非一読を。
自由な過ごし方でサウナを楽しみ、サウナ室内で最高のセッティングでオロポを飲む。サウナも水風呂の温度とかも堅実なセッティングでグッド。これがアダムアンドイブの魅力なんです。このオロポのためにもう一度行きたいと思うだけのパワーがあります。高いけどねw
そしてもう一つの魅力はさっきもチラ見せした休憩室。

一見地味な感じに見えるんですが、実際に過ごしてみると仲の良い友達の家でゆっくりくつろいでいるかのような不思議な落ち着きがあります。ここで雑誌読んだりスマホ見たりソファでゴロゴロしたりしてるとめちゃくちゃリラックスできます。大規模施設みたいに人がわんさかいたりしないですし、後みんなすごい自分の時間を過ごしているのでうるさくないしで本当にいいです。この部屋の適度な薄暗さと小さめのテレビの音声も落ち着きに一役買っています。これは行った人だけがわかる隠れた魅力だと思います。
そしてもう一つおすすめしたいのがここの食堂の料理です。まあ大体昔からある施設って食事の値段が良心的で安くて美味いってのが多いですよね!

はい、食事の価格も西麻布価格です。本当にありがとうございました。
が、ちょっとここは奮発して定食をちょっと頼んでみてほしいです。豆腐チゲ定食を頼みました。それがこちら

この豆腐チゲは韓国人のシェフが手作りで提供してくれます。本場の人が作るものがまずいわけがない。本当に家庭的な味でキムチも卵焼きも含め本当に美味かったです。サウナ上がりにこれは本当に沁みます。ご飯をチゲの中に投入すると宇宙が創成されます。お金を気にしなければ他のメニューも頼みたい!!
さて、総括ですが、このアダムアンドイブは
・コスパとかを気にするような人がいく所ではありません。
・サウナブームとか今の流行とかとは無縁です。
・そして結構良さは人によると思いますし中級者以上向けです。
しかし
・サウナ・水風呂・外気浴の堅実なセッティング
・自由なサウナ室での過ごし方、唯一無二の休憩室の存在
・そしていつでもサウナ室でオロポを楽しめるほぼ唯一の施設
というここにしかない魅力があります。私は結構気に入りましたが人によっては合わないという人もいるかも。しかし客層はかなり良いですし激混みってこともないので敢えてここにするって選択肢はこれからも出てくると考えます。
ちょっと長くなりましたがそれだけ濃い体験をしたのである程度都内の施設は巡ったよーって人は是非行ってみてください。これぞまさにサウナ界の世界遺産や・・・
