サウナ好きが色々あって行き着くところだと思うもの
サウナが好きになってもう4年以上経ちますが、これまで色んなサウナを巡ったり、書籍を読んだり、インフルエンサーの発言を聞いてたりして、サウナ好きな人が色々「極まって」しまったらどうなるんだろうか、というのを予想してみる雑記になります。
ちなみに統計とかはなく、本当にサウナが好き、という気持ちで満たされた時に自分が取りそうな行動を実例をもとに考えていきたいと思います。
1.自宅にサウナを作る
※この記事がよくまとまってて好き
やはりまずはこれでしょう。
サウナに通い詰めていると、まず混雑しているサウナに行きたくなくなります。また、サウナ室や水風呂、外気浴それぞれのデザインや、動線、そしてなんといっても帰宅の手間がかからない、ということもあるので時間と気力とお金があったら真っ先に思い浮かびそうな案です。
・DIYなど工作や建築が全体的に好き
・なんでも自分でプロデュースするのが好き
・細かい部分まで徹底的にこだわり抜きたい
・サウナを一人、もしくは気の置けない仲間と楽しむのが好き
こういう人に向いていると思いますし、私も他人の作ったサウナって体験してみたいなと思いますが、
・全部自分一人でやるには時間も技術もない
・そもそもサウナ小屋を建てるだけの敷地やスペースがない
・賃貸住みは無理
・手入れなどの管理の手間が大変
という人には向きません。私はこのタイプなので自宅サウナはあきらめていますが、テントサウナなら住む場所によってはいけるかなと思っています。庭先にテントサウナを設置して、休日に楽しむのが理想的かな。
最近はストーブの性能も向上し、またメーカーも本腰を入れていることで満足度も上昇しているとのことです。
自宅サウナにない利点としては、キャンプやアウトドア目的でサウナを持参してそこで楽しむことが可能なことだと思います。
値段もこれから手ごろな感じになっていくでしょうし、一年に何度かアウトドアサウナを楽しみたい、という人にもフィットします。
2.サウナ施設を経営する
※サウナを開業するための塾とかもあるのか・・・
1で紹介したのはあくまで自分もしくはその関係者が楽しむための物でしたが、こちらは自分で理想のサウナ施設を作って経営し、それで多くの人を楽しませたい、というものですね。
自宅サウナも様々なオーダーに応えられるようにはなっていますが、個人で楽しむもの、という前提がある以上、設備の規模や形状などには自ずから限界が生じます。
その点サウナを開業、となれば自宅サウナよりはるかに大きく、また最新技術を取り入れた施設を作ることが可能だと思います。昨年開業したところだとサウナヘヴン草加さんのサウナには度肝を抜かれましたね・・・
最もサウナを開業したい人、というのはすごいサウナを作りたい、というだけでなくもっと多くの人にサウナを楽しんでほしい、自分の理想とするサウナ施設でみんなを幸せにしたい、という与える側の思考からだと考えられます。
サウナ店主の心意気に感動したり、自分が楽しむだけ楽しんだら今度は楽しませる側に回ってみたい、という感じですね。
沖縄にあるサウナで脱サラして作ったとの事。すでに前例は結構あるようですね。
自営業としてサウナを経営するわけですからサウナを仕事にする、というものの究極系だと思います。
デメリットとしては、
・今の仕事を辞めなければいけないこと
・趣味が仕事になることへの覚悟が無いとダメ
・費用と時間、周りとのコミュニケーション力など総合力が試される
・自分の理想と客の求めるものとのギャップがあった場合の対応
などがありますね。
とはいえ個人的に、サウナ界隈で一番偉い(?)のはインフルエンサーとかではなく、サウナ施設を経営している店主、サウナ用品を作っているメーカーだと思っているので、サウナ人気を支える第一人者になりたい、という人もここに行きつくと考えます。
サウナに目覚めた人って大半は良いサウナ施設での至高のサウナ体験であるはずなので、良い施設がサウナブームをけん引し、文化に昇華していく気がします。
サウナブームからサウナが一つの趣味・文化として根付きつつある今、今後多くの人が日本に、そして世界に様々な施設を開業しようといていくでしょう。自分はこの領域までは行けませんが、経済的にも時間にも余裕ができたら出資ぐらいはしてみようかな・・・?
3.全国サウナ巡り
※サウナツアーとかそのうち旅行会社とかがやるかもなと思ったらもう色んなとこがやってるんだな・・
1.2がクリエイター側の視点からの行きつくところ、でしたが今度は消費者側の視点から考察したいと思います。
昔から温泉巡りとか美味い物食べ歩きとかはありますが、日本全国はてまた世界全国のサウナ巡り、といった趣味はもうすでに一般的になっています。サウナレビューがつまった雑誌やyoutubeコンテンツは溢れていますし、画期的、革新的なサウナ施設が日本全国にどんどんできていて全部追えてる人ってどれくらいいるんだ・・・?ってなっています。
個人ではなかなかハードルが高い世界サウナ巡りも、旅行会社が専用のツアーとか組んでくれれば自分でも行けるかも、と感じます。国内のサウナツアーとかだと、そのうち施設の人に話を聞けたり、サウナに精通したガイドさんから色々興味深い話が聞けたりするといいですね!
サウナ版食べログ(私見)ことサウナイキタイみたいなレビューサイトもますます充実していくことでしょうし、サウナを巡る→サウナイキタイなどのレビューサイトに書き込んで良さを共有する、というところまでがセットかもしれません。
ただの旅行だと、美味しいものと観光施設巡りになるところですが、そこにサウナが加わることで行き慣れた観光地の新たな魅力が発見できるでしょう。個人的に北海道は良いサウナが沢山あるらしいので本当に行ってみたいです。
4.会員制サウナの会員になる
※マグマ式サウナの会員になりたい(入会金とかから目を背けながら)
私はどちらかというと3の考えで突き進んでいた人間なのですが、最近思う所があってこれもいいなと考えだしています。
どういうことかというと、人気のサウナを巡るのは楽しく、そのたびに新たな発見があるのですが、混雑してるとそれらの施設を十分に楽しめないんですよね。
じゃあ個室サウナ予約していけばいいんじゃないか、という意見もありますが、個室サウナは広さや設備面が一般的なサウナ施設と比べて劣っていたり、また水風呂がないところとかもあって満足度が低いことも多いです。というか入りたいな、と思ったときには予約でいっぱいでそもそもいけないとかざらですしね。あんなに個室サウナできたのにまだ人気ってどういうことだってばよ・・・。
良い個室サウナはやっぱり人気で当日は厳しく〇日前とかじゃないとダメなんですよね。アカサカサウナとか行ってみたいんですけど行けるのはいつになることやら・・・
※本当にVIPくらいしか空いてないのでハードルは高い
ちょっと話は変わりますが、サウナ施設って時間帯によってはガラガラなことがあって自分一人しか利用者居なくて実質個室サウナみたいになることありますよね。ちょっと前の閉店前の金の亀とか、この前できたsauna91°とかでそれを味わったんです。
あの独り占め感って本当に何物にも代えがたくて、個室サウナ以上の施設を自分一人で楽しんだことによる満足感が堪りません。急に俗物感全開の感想を披露してしまい恐縮ですが、これはいつでも楽しめるわけではなく運が絡んできます。
そこで高級なサウナ施設の会員になれば、利用者は少なく、さらに高級な設備を大体好きな時間に楽しめる(と信じている)ので最近急速に興味が湧いています。
個人的には「The Class」とか本当に憧れますね。スゴイサウナのあのすごい性能のサウナが味わえるとかヤバいな・・・。
入会金とかで気絶しそうになりますw
ただ、ここまではいかなくても、クラファンとかで限定的に会員を募集しているケースはあり、その中で自分でも手が届きそうなのがあれば狙ってみようと考えています。あるいは紹介制のサウナとか。
自分語りになってしまいましたが
・サウナを独り占め(あるいは自分たち)で楽しみたい
・充実したサービスを好きな時に体験したい
の究極系ではないかと思います。1とはまた違った形で混雑を避けつつ、自分たちだけで楽しみたいということの表現ですね。
5.サウナ付きの物件に住む
過去の記事に書いたのですが、最近はサウナ付きの物件をまとめたサイトがあるのですね。
最近はマンションの共用施設としてサウナ施設がある物件もあるようです。そんなのタワマンだけだろ・・・と諦めていたのですが、物件によっては普通のマンションの賃料並みでもあるところもあるとか・・・。
この要求は、
・いつでも帰宅時間0で楽しめるサウナが欲しい
・混雑しているサウナが嫌
・でも自分で作ったり管理するような気持ちは無い
という人にフィットするでしょう。実際独身のままだったら私もこういう物件への引っ越しを真剣に検討していましたw
お金があっても自分で管理するのは嫌、って人は結構多いと感じていて、今後サウナを売りにした物件ってどんどん出てくると思います。
6.業界団体に入る
サウナ施設を経営したい、という方面ではなく政治的な方面や業界の調整役としての方面でサウナ業界に貢献したい、という人の要求に応えるものです。ただどうもこれってサウナ好きがこういう団体に入って全体をけん引していきたい、とか思うのかな・・・と疑問になってきましたw
正直活動内容が不明なところと、今のサウナ文化をけん引しているかと言われると本当にそうかな・・・?と思う所もあるんで一応こんなのもあるかな程度にとどめておきます。
7.終わりに
ここまで長々と書いてきましたが、いかがでしょうか。
まあサウナのインフルエンサーで第一人者になる、というのもありますがそのインフルエンサーも結局は1~6のどこかに行きつくと思うんですよね。
あとは今までにない画期的なサウナストーブやサウナグッズ、水風呂など設備面で革命を起こしたい!っていうのもありそうです。
自分の結論は、紹介制のサウナの出資に協力して、そのサウナの会員で全能感を味わうことになるかな・・・ということになりそうです。いや全国サウナ巡りも捨てがたいな・・・。
こんな感じで書いてみました。これからもサウナを楽しんでいきます。Sauna91°を体験して久々にサウナへの情熱が戻ったのでまたここの施設のレビューも書こうかなと思いつつ終わります。