新紙幣と新札とピン札と
今日からnoteを書くことにした
なぜかというと、私がパッチワークをしていて、ある日布の多さに自分で驚きなんとかせねばと暇があるごとに、ここ数年作り溜めた猫の付け襟がかなりたまったため、ゆくゆくは通販で売ろうかと
が、しかしSNSが全くできない
メルカリすらしたこともない
ということで、一歩一歩慣れていくことの一環としてnoteをすることにした
ところで題名について
娘が9月に結婚が決まり、お祝い金を早めに用意しようと思いたった
ところが両替機で新札にしようと思うと(銀行によりいろいろあるかもしれないが)
1回20枚まで無料とか、両替機カードとやらを入れるところがあったり(なに?)
久しくまとまった新札がいる用事がなかったのでわからないことだらけ
ということで、窓口にと思ったら手数料が高い!
驚きの連続
トドメは7月3日から紙幣が変わる都合で今の福沢諭吉の新札は私がいつも利用している銀行では新札両替を停止中(入手があり次第お知らせ)
他支店を当たるかしてほしいとのこと
困った、ちまちまピン札仕分けをして貯めるか
或いは7月3日以降に新紙幣(渋沢栄一)への両替をするか
新札が欲しいというだけなのに
SNSといい、私の困難は続く