![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152811867/rectangle_large_type_2_eab556b220b202847cbab68b440e9bc8.jpeg?width=1200)
食べる中国旅行 その1 中国東北料理
こんにちは、みねるばです。
日本国内で中国の地方料理を食べて行き、食で中国全土を1周しよう!という食レポ企画のツイートまとめです。
ツイートまとめ:
★食べる中国旅行!★
— みねるば (@minerva_owl1) August 10, 2024
その1 中国東北料理 鉄鍋炖(てっかとん)
旅に出ることにしました。中国へ・・・行きたいのは山々ですが、なかなかそれも厳しいので、日本国内で中国の地方料理を食べて行き、食で中国全土を1周しようと思います!
さぁ、最初の料理は中国東北料理の鉄鍋炖! pic.twitter.com/RZoklbv4Kd
でかい!とにかく鍋がでかい!テーブルいっぱいに広がる鍋。おたまが小さじに見えるレベル。試しに両腕を使って輪を作ってみてください。それと同じぐらいのサイズです。
— みねるば (@minerva_owl1) August 10, 2024
中国東北地方は、中国の中でも最北部。モンゴルと接する地域です。そのため、羊を沢山食べます。 pic.twitter.com/BiqxG2YnjA
この料理も羊を豪快に使った料理です。巨大な羊の骨付き肉をぶち込み、ジャガイモ、大根などの根菜も放り込みます。そして、ふたをして30分煮込む。この時間が待ち遠しい。鍋からはとても食欲を誘う香りがどんどん流れてくるのに、ずっとお預けです。 pic.twitter.com/X7DVX42Nj3
— みねるば (@minerva_owl1) August 10, 2024
30分後、飢えた野犬のごとく鍋に殺到。
— みねるば (@minerva_owl1) August 10, 2024
小皿によそってみると、なかなか凶悪な見た目。唐辛子やスパイスも入っていて、実物は写真以上に赤く見えます。意を決して食べました。 pic.twitter.com/0DjAORmtyg
しかし、驚いたことに実に穏やかな味付けでした。尖った辛さや、奇抜な味がありません。かなりパクチーやハーブも入れていたのに、存在感すら感じません。しかし、羊肉の臭みはしっかり消えていて、魔法のようです。
— みねるば (@minerva_owl1) August 10, 2024
味の形容は難しいです。やや麻婆豆腐っぽくもあるし、回鍋肉っぽくもある。これにピタリとあてはまる料理がない。しかし、とにかく羊肉に合います。そして、たっぷりと味の染みたホロホロのジャガイモ。
— みねるば (@minerva_owl1) August 10, 2024
あと、独特の豆腐が素晴らしい。湯葉と豆腐を足して2で割ったような感じ。これに染み込ませて食べると、無限に食べていられそうです。
— みねるば (@minerva_owl1) August 10, 2024
以上が中国東北料理 鉄鍋炖でした。
— みねるば (@minerva_owl1) August 10, 2024
お店は池袋の盛興順鉄鍋炖。
3人で行ったのですが、見た通り、量がかなりあるので、みんなおなかパンパンになりました。できれば4人以上で行った方がいいと思います。
次回は南下し、王道の北京料理へ! pic.twitter.com/sPQBX7uDZ7
みねるばおすすめの関連本
Amazonアソシエイトを入れています。以下のリンクから買ったり、Amazonのサービスを始めると私の書籍代が増え、皆様に知識で還元されます。
最新世界史図説タペストリー (帝国書院)
これ1冊で、中国の地理と歴史が分かります!旅のお供に最適!
アカウント情報など
Twitterでは歴史・哲学・文学・旅行などについてつぶやいています。
YouTubeは歴史解説動画をアップしています。
noteではバズったツイートを中心にまとめていく予定です。
引き続き、どうぞよしなに。
Twitterアカウント
https://twitter.com/minerva_owl1
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@minerva_owl