
みねパン歩(谷根千・上野)
無類のパン屋好き。
だけど、毎日三度の飯をパンにするレベルではないので、ミーハーと言われても仕方ない。
時々、朝からパン屋さんにいって周辺を散歩する日を設けていて、一緒に行く人に好評なのでまとめてみることにした。
題して #みねパン歩 。
なんかオリジナルタグって恥ずかしい。
とはいえ、#みねパン歩 は私がパンばかり食べるたちでないため塩っ気を欲したりや寄り道が多い。
今回は谷根千・上野エリアへ。
午前10:00𓃟根津駅集合
お散歩の集合は、朝ごはんを食べずに10:00くらいまでに。身軽な格好と大きめバッグ、スニーカーがよき。こんな感じ。
1日が有意義になるし、何よりパン屋さんは午前中が種類豊富だから。
・根津のパン
ハード系の種類が多い。(噛むと味が出るタイプ)散歩の時は、そのとき食べれる量しか買わないようにしてる。
イートインスペースはないので、近くの公園で珈琲と共に食べると良いかも。
・SIGNE COFFEE
今回は、こちらでハンドドリップをテイクアウトして(待ってる間お水出してくれる優しい店員さん)
根津神社へ。
ミルクフランスとサーモンサンドを半分ずつシェア。つつじ祭り開催中だったけど、花よりパン!な私たちは大きな木の下でいただく。
・ルクシネのシュークリーム
この溢れんばかりの
撮ってくれといわんばかりの
カスタードクリーム
その場で食べる人には直前に絞ってくれるサービス。外で食べてもらって、自然集客する流れ。最後にはゴミまで回収に来てくれる、嫌味のない接客も素晴らしい。
・ボンジュールモジョモジョ
動物モチーフのパンがラインナップ
札が出てる人が今日出席してる人ですよ〜という感じの学校感。12:00過ぎをめどに行くと全員集合しているはず。
すでに満腹状態なので、三兄弟をお持ち帰り。
・いにしえ
おフランスなパンが並ぶ
ハードでずっしりなパンドミは、テイクアウトすると散歩中の良い筋トレグッズに。
わたしはへなちょこなので、気さくなスタッフさんに薦められたあんずのバケット(これは筋トレにならない)
ハード系パンは潰れる心配がないから、お持ち帰りも安心。
どんどん荷物は増えていくスタイル。
〜谷中銀座に向かって裏路地をお散歩
間借りカレー屋さんを見つけたり、亀の子束子の専門店があったり、新しい発見がたくさんあるからスマホ電池節約のためにもGoogle先生は開かないこと
・le bage
ベーグルって、十人十色感がすごい。同じ形してるのに、味はそれぞれ。パン界の中でキングオブ協調性。
ちょっと調子乗ってる感じのカレー味をチョイス。冷凍庫で保管中。
𓃪𓄥𓄦𓅸まだ13:00
お分かりの通り、行ったお店はたくさんだけど、食べたのはパン2種とシュークリーム。
つくづくギャル曽根になりたいと思う。
1日で行ったお店が多すぎて自分に引いてきたので続きはまた今度…