
ジャズ・クラシックの結婚
こんにちは、NYCのお隣のNJで、ジャズピアノ・Vocalインプロバイザー
#要はアドリブスキャットいいようにぶちかますということやってる 😆
緒方美音子です
#SNS投稿メイン
だいぶ久しぶりの投稿です
#ゴメンナサイ 😄
ジャズ・クラシックの面白さを中心に、いろいろまた、綴りだして行きたいなって思ってます。
#ビギナーむけ
皆様の、楽しみの一つに添えさせて頂けたらとてもうれしいです。
そんな私がつづります。
終わりに、今日のピックアップ3曲を載せてありますので、是非、聴いてみてください。
今日は、コンサートレポ😊
先日、カーネギーホールで辻井伸行さんのピアノ・リサイタルに行ったお話をサクッと書いてみようと思います。
1月19日木曜日、寒く雨が降っていました。
でも、満席です。
最後には、フッと後ろをみると、感動で泣いている女性がいました。
みな、この人に「会いに来た」のだなって

介添の方とともに、ピアノへ。
すわると、まず、鍵盤の隅から隅まで、両手で触れ、距離と場所の確認されていました。
その間数分。
ピアノを弾く人であれば、手にとるようにわかると思いますが、目を使わずに弾くのはもすごく至難の技🥺
いかに、私が受けてきたピアノ教育が譜面と鍵盤という視界に頼っているのかがわかる瞬間
そして始まる辻井物語✨
演目は
1.ベートベン ピアノ・ソナタ 月光
2.リスト 慰め 第2番 ホ長調 ベネツィアとナポリより ゴンドラの唄 カンツォーネ タランテラ
3.ラヴェル ハイドンの名によるメヌエット
4.ラヴェル 亡き王女ののためのパヴァーヌ
5.ラヴェル 水の戯れ
幕間
6.カプースチン 8つの演奏会用エチュード 作品40
アンコール:
主よ人の望みの喜びよ ヘス編曲
グリーグ 抒情小品集 第5集 小人の行進(妖精トロルの行進) Op.54-3
リスト ラ・カンパネラ
私にとっても、お目当て中のお目当ては
カプースチンとアンコールでラ・カンパネラがでてこないかな・・

カプースチンはジャズとクラシックの融合で超絶技巧の人
ジャズ屋にとっては、興奮してしまいます
クラシックのリサイタルは、
なんといっても、ミソはアンコール
何が出てくるかわからないびっくり箱、宝くじ的隠し演目で、みんな実はワクワクなことの一つ

ひざを叩いて、待ってました!が実はしたい瞬間の一つ

そのアンコールは、今回は、
誰もが知るバッハの1曲、そしてグリーグ(ピアノの先生は知っている人が多いかもしれません)ときて、
待ってました!
ラ・カンパネラ
先陣きって拍手を送ってしまいました。
大声援で、介添えの方と一緒に、でたり袖口にいったりと忙しく、
でも、丁寧に、右、左、そしてバルコニー席、真ん中中央の席に心のこもった礼をしてくださり、
それに心があたたかくなりました。
NYCまできてくれて、本当にありがとう!って

きっと、耳が研ぎ澄まされているので、届いているのに違いない。
フッと後ろをみると、泣いている女性がいました。
ミュージシャンにとって、これほどうれしいことはありません。
どなたかが、辻井さんに伝えてくれるといいなって思っています。
ラ・カンパネラが弾き終わると、
とびきりの笑顔をしながら、ピアノの蓋をしめて、袖に戻っていかれました。
なんだろう、😌
とても幸せな夜🌌🌃。
クラシックのコンサートって、こんな極上の研ぎ澄まされた幸せをくれるんだなって
あらためて、その感覚を抱きしめ、
家路につきました。
⭐️今日のおすすめジャズ・クラシック融合の3曲
カプースチン 8つの演奏会用エチュード 作品40
Yo-Yo Ma & Bobby McFerrin ヴォカリーズ(ラフマニノフ)
Chick Corea - Mozart: Piano Sonata in F, KV332 (2nd Part - Adagio)
ちなみに、カーネギーもそうですが、カメラは演奏中でなければOK👍
時代はいい方向に変わっていっています、静かにそっと😇😉
Love & Swing
See u
https://linktr.ee/minekomusic