見出し画像

【5分語り⑨ フォロワーの大切さ】


鉛筆を持つ手をあげてみてください 

その手を利き手といいます。
一般的に右手が利き手の人が多いですかね。

 右手と左手 の話をします

右手は毎日様々なことをしています

鉛筆で文字を書いたり 
何かを取ったり
痒いところを掻いたり
お箸を握ってご飯を食べたり 

本当に様々なことをしています 

ある日 
右手はおかしいなと思いました 

僕がこれだけ一生懸命動いてるのに

左手はほとんど何もしていないんじゃないか?

いっつも仕事をしてるのは僕だけなのじゃないか?

左手のやつさぼりやがって…

そんな風に思っていました 

しかしある時

左手が怪我をしてしまい

左手が動かせなくなってしまいました 

すると途端に

右手が今までやっていたことは、
全くうまくいかなくなってしまいました

そして、
初めて気づいたのです

ご飯を食べる時
左手はお茶碗を持ってくれています

鉛筆で書こうとするときも左手は紙を抑えてくれていました

定規で線を引く時も左手の支えがなければできないのです 

右手は自分のほぼ全ての行動を
左手が支えていてくれたことに初めて気がついたのです

気づくことで左手に感謝の気持ちがわいてきました

左手
ありがとう

皆さんが自分が取り組んでいること
一見一人でできているようなことでも、支えてくれている人の存在があります。

そのことを当たり前と思うのか?

そのことに対して、感謝の気持ちをもち、
ありがとうございます。
と口に出して、言えるのかで
人生の幸福度は、大きく変わってくるように思います

あなたの周りにも左手のように、あなたを支えてくれている存在の人が必ずいます。

感謝の気持ちをわすれず、ありがとうを伝えたいですね。


いいなと思ったら応援しよう!