
横を向いて歩こう
今日はいいカニの日だとカニ宇宙のさとみさんが言った。
カニ。。。
さとみさんはカニアーティスト。カニが大好き。
カニ宇宙という名前で、カニの絵を手描きで描いたTシャツを販売したり、オンラインでミニカニ講座を開いたりされていますが、ミュージシャンでもあります。
友人がさとみさんにカニ宇宙のTシャツを作ってもらったのを見て、私もオリジナルカニTが欲しくなり作っていただきました。
※今は個人注文のオリジナルカニTは作っていないようです。

とても気に入って、この写真をプロフィール画像にした翌日に迷惑メールからひたすらカニを食べに誘われる珍事が起こりました。
何なんだ、一体。
何でそんなタイミングよくカニを食べに誘うんだ、迷惑メールよ。
カニを愛してやまないさとみさんのミニカニ講座を受けたことがある。
カニが活動してない時はやらない。
すべてがカニベース。
私が参加した回のテーマは「カニの横歩きについて」
カニを現す言葉に横行君子という言葉があり、そこからこのテーマに。
探すとこんな言葉が見つかる。
蟹は、誰が何と言おうと横に
歩きます。
己の信ずる道を歩む。
権力や名誉に屈せず、我が道
を行く。
芸術家たる者、そうあれと伝
えられております。
♦️横行君子♦️
蟹である。蟹は横行するので、権力に抗して我が道を行くものとして君子の称を与えられ、文人の好むところとなった。蓮の葉に蟹をあしらった荷葉君子硯などもある。
何ともかっこいい。カニのようにありたい。
だけど私は人である。なかなかカニのようにあれない。
さとみさんのミニカニ講座で
「カニは横に歩く。一方私は…」で始まる文章を3分で書く!というのがあり、「えー!」ってなりながら書いた。A4の裏紙に書いた文章があって、それを捨てようかと思ったけど、捨てる前にここに残しておこう。
だって、いいカニの日だから。
カニは横に歩く
一方私は後ろ向きに歩きながらも、気づけば前を向いて歩いてきた。
立ち止まって動けなくなっているように思う日、何も動かない何もできないように感じる日もあったけど、それでも前を向いていた。
後ろ向きでも、気づけば前を向いていた。
何だかそういうことが尊くて嬉しい。
歩きたくない、何もしたくないと思う日もあったけど、それでも気づけば前を向いていたなんて。
ああ人生は愛しい。人は優しい。
私はこんなにも愛されて祝福されて生きてきたのだなぁ。
何て嬉しいことだろう。
前に進んでないと思った時も、前に進んでいたなんて。
迷いながらも、実はずっとまっすぐと私は私の道を歩いてきたのだ。
カニみたいに横行君子のようにいかなくても、長いものに巻かれているようでも正直に、私の道を歩いてきたんだなぁ。
私なりの道を。
カニ宇宙のお店
↑カニ宇宙のカニT、ここで買えます。
いいなと思ったら応援しよう!
