楽脳合宿@菅平高原
こんにちは。
今日も暑いですね。(つくば)
ちょっと時間が経ってしまいましたが、6月の24日〜26日に、
信州菅平高原で「楽脳合宿」を開催してきました。
楽脳合宿って何??
ですよね。
大人のための、マインドシフトライフ。
あれ、また、これもわかりにくいですね。(笑)
まぁ、いつもと違う場所で、脳のストレスをリリースして、
素晴らしすぎる自然環境・おいしい食事・身体をストレッチしながら、
ちょっと、脳にも刺激を与える・・という、贅沢な企画でした。
開催場所は、ぷれじーるという可愛らしいお宿。
6月24日(土)12時現地集合
まずは、「ひんのべ汁」という優しいお味の郷土料理でお出迎え。
そして、
歩いてすぐのゲレンデまで散策。
庭の、ミントを摘んで、高原の冷たいお水で洗ってそのまま、ハーブティ。
ちょっとワークをしてから、
夕方は、広い芝生の上で、ストレッチタイム!
Dinner Time
夜は、驚くほど丁寧な仕上げのお料理に舌鼓・・・
Day2. 26月25日(日)
焼きたてのパンを堪能した後、
午前中は屋外で、ワーク。(マンダラチャートで思考整理)
お昼は、なんと見た目も美しいちらし寿司
午後は、ゲレンデ!
(スキーシーズンなら、リフトおりてすぐのところ)に
寝そべって!!別のワーク。
話を聴くって・・・こういうこと?のワーク。
夕方は、またエクセサイズ〜!
Dinner Time
2日目も、それはそれは美味しくいただきました!
食後に焚き火!!
ワインを片手に、話すでもなく、ぼーっとするでもなく・・・の時間。
Day3. 6月26日(月)
また、朝から、おいしいご飯・・・。
午前中、ちょっとまとめをしてから、名残惜しくも、宿を後にし・・・
善光寺参り〜宿坊でも精進料理
・・・・という、2泊3日でした。
写真で語り尽くせない・・・。
食がゆたかだったことは、間違いありません。
行ってみないとわからない。
自画自賛かもしれませんが、
この満足感は何だろう?
という合宿になりました。
参加してくださった方が、皆、素晴らしいという感想をくださいました。
でも、この良さをわかってもらうためには、
もっと、私が工夫しないと、もったいない!
あえて言うなら、「何もしない」をしに行く場所。
でも、そう言っても、伝わりにくい・・・。
もどかしい・・。
あそこは、なぜか、一度行くと、また行きたくなる場所です。
今回は、お宿の方のご厚意で、かなりわがままに、
そして、贅沢に過ごさせていただきました。
でも、味をしめてしまったので・・(笑)
また行きたい。またやりたい!
と思っています。
なーんにもしない。
ただただ、心がゆたかになるためにだけ行く。
そう言う意味での楽脳合宿は、成功でした。
また次回!
ちなみに・・・・
こちらの宿では、企業研修などにもご対応いただけます。
覗いてみてくださいね。HP