市本・みんなの読書会について
市川市の学習交流施設「市本」で始まった読書会です。
2023年3月末での「市本」閉館にともない、4月以降は運営をなかざわあおばが引き継ぎ、「市本・みんなの読書会」として再スタートすることになりました。
「市本・みんなの読書会」が大事にしていることは以下の3つです
1.気軽に参加できる
自分が参加したいイベントにいつでも自由に参加することができます。市川市に住んでいなくても大丈夫です。ファシリテーターや読書会サポーターが話しやすいように協力してくれるので、初めての方でも気負わずに参加することができます。
※読書会サポーターについてはこちらをご覧ください
2.地域の人と交流しやすい
「市本・みんなの読書会」では、最後に参加者同士が自由に話せる時間を設けています。SNSのアカウントを交換したり、おすすめの本を紹介し合ったりと自由にお過ごしください。
「本の話ができる友達がほしい」「引っ越してきたばかりなので市川のことを知りたい」という方は自己紹介のときにぜひお知らせください。
※アカウントや連絡先の交換は、お互いの同意のもと行っていただくことが前提です。しつこく連絡先を尋ねるなどの行為はご遠慮ください。
3.安心して本の話ができるコミュニティである
自分の好きな本を紹介するときや、課題図書について自分の考えを話すとき
「こんなことを言ったらバカにされるかな」「間違いを指摘されるかも」と不安になることがあると思います。
主催から、ファシリテーターや読書会サポーターにお願いしているのは「まず聞こう。安心して話してもらえる環境を作ろう。」ということです。
初めての方にも気負わずに話していただけるコミュニティになるよう、努力してまいります。