「自分のこと、どこかに書いてみたら?」と言われる機会が割と多くて。
今日もヨガの師匠(←「師匠じゃない!」って言われるのだけど)に、
「なっちゃんもどこかでアウトプットした方がいい」とアドバイスされたので、いいきっかけだと思って素直に書き始めてみた。
あと、仕事で文章を書く機会は多いのだけど、どうしても”お堅い”文章ばかり書く機会が多いので、書ける文章の領域を広げるトレーニングもかねて。
ここではその日に自分が感じたこととか、考えたこととか、
心のメモ的な存在として書いていきたいと思っています。
思ったこととか、感じたことって、やっぱりどこかに書いておかないと自分自身が忘れちゃうのでね、そのための記録でもあるのです。
ここではそんなトーンでメモを残していきたいと思っています。
加えて、自分が日々の生活の中で大切にしていること、重きを置いていることなんかも折に触れて書いていこうと思ったり。
今日は何があったかな。
今日は自宅で仕事をしていたのだけど、ランチの時間帯はランチをカットしてオンラインでヨガのレッスンを受けました。
私が近頃、特に大切にしていることの1つに「ヨガをする時間」があるかな。「ランチを食べる<1時間のヨガの時間」という方程式はすっかり出来上がっています。
ヨガとの本格的な出会いは今から4年前。
日本では流行の先端(?)だったホットヨガ(しかも女性専用)に通い始めたのがきっかけ。
元々、子供のころからクラシックバレエ・ジャズダンス・チアダンス・ヒップホップなど、いろんなジャンルのいわゆる”踊り”が身近にあったので、「スタジオの鏡の前で1時間、自分にどっぷり向き合う時間」は心地よくて、妙に懐かしくて、ヨガはあっという間に自分の生活の一部になったのです。
通い始めた当初の目標は月に13~15レッスン受けること。
つまり、2日に1回のペース。
店舗では「変な人」って思われていたかもしれないけど、お構いなしで没頭しました。
コロナで日本国中のスタジオがクローズになった期間もあったけど、
その直前なんてお客さん少なくてレッスン貸し切りなんてこともよくありましたね。
そんな感じで20時過ぎ。
今日もしっかりと在宅で仕事を頑張りました。
この後はお風呂にゆっくり入って、明日に備えてクールダウン。
そろそろ”現状維持”的な生活・マインドにもくたびれてきたので、
楽しいことやワクワクすることにベクトルを向けていきたいと思いました。