当センターでは、2021年4月からMBSR講師養成講座を開催しています(2022年10月開講3期はこちらから)。
その1期生として2021年10月からのプログラムに参加されている家永さんにご寄稿いただきました。作業療法士として精神科のクリニックのデイケアに勤務されながら、MBSRを教えることを学び、感じていることとは。(ご本人プロフィールは文末)
(2023/7/12改)8月18日(金)から金曜夜MBSR8週間コースを開講予定です。
>>詳細はこちら
以下、家永さんの寄稿です。
そして、以下の3つテーマについて書いてくださいました。
将来をあきらめるのではなく、今の自分で選択して~
私たちは、普段より体力が落ちたり、できていたことができなくなってくると、その中にはまり込んでしまい、自分を傷つける思考にさいなまれることがあります。これは誰にでも起こりうることです。ご本人の体験を元に、まずは、そのような状態にはまり込んだ方々に、マインドフルネスの実践がサポートになるということを伝えて行きたいと言います。
未来ある学生へ~
次に、作業療法士として、独り立ちしてきたこれまでのご経験からです。
そんな時に、以下のようなことを感じたそうです。
医療従事者の方々は、他者をサポートする立場であると同時に、またストレスを受ける職種でもあります。医療職の燃え尽きなどに対して、マインドフルネスやコンパッションによりサポートをする動きも広がってきており、国内の大学での研究なども始まっています。ご自身がそのような専門職として勤務をされている立場から、同じ医療従事者へのサポートも考えていらっしゃいます。
自分で自分の行動を決めていい~
そして、職場で接している患者さんや一般の方々についても言及されます。
それは、「選択」という観点です。
私たちは、様々なパターンが自動的に思考や感情を支配し、それにより気づかない内に行動をしていることがあります。そこに、マインドフルネスの実践を行うことで、反応に気づき、自ら選択することができる、ということを提示します。
「今の自分はどう感じているのか」という問いがそのことを一言で表しています。そして、マインドフルネスの実践が、生き方探しであり、一生をかけて行っていくものであると感じていらっしゃいます。
マインドフルネスは、これまでの研究で、様々な疾患を持つ方への効果が研究されたりしていますが、それと同時に、ごく普通の私たちが、自動操縦状態から抜け出し、未来に向けて選択を行っていく、という主体的な生き方に関わるものでもあります。それは一見、難しく思えることかも知れませんが、MBSRを始めとするマインドフルネスのプログラムで、講師や他の受講者の方々と一緒に学ぶことがその助けになってくれるでしょう。
自らの未来への選択を行うこと、そのことに一緒に取り組みたい方、マインドフルネスの実践を始めてみませんか?
家永千夏 プロフィール詳細
家永さんのMBSRコースは以下にて実施されます。無料のオリエンテーションも行っていますので、ご興味あればご参加ください。
(以下をクリックしていただくとコースの詳細へとびます)