当センターでは、ドイツのthe Institute of Mindfulness Based Approaches(IMA)と連携し、2021年4月からマインドフルネスストレス低減法(MBSR)講師養成講座を開催しています。
その1期生として2022年10月にトレーニングを終え、MBSR講師となった家永さんにご寄稿いただきました。作業療法士として精神科のクリニックのデイケアに勤務されながら、MBSRを教えることを学び、感じていることとは。(ご本人プロフィールは文末)
2023年2月11日(土)から土曜夜のMBSR8週間コースを開講予定です。
>>詳細こちら
以下、家永さんの寄稿です。
講師になった今だからこそ、そのMBSRをもう一度受けてみた
家永さんは、2021年4月からトレーニングに参加し、1年半のトレーニング期間を経て、ドイツIMAよりMBSR講師資格の認定を受けました。そのタイミングで受講生として参加したMBSRの体験記です。
直接的な体験に触れるって面白い!
講師としてのスキルを高めたいという思いもあり参加したMBSRで、初心を取り戻したタイミングが合ったといいます。
その初回のクラスでは、受講者のみなさんが、沈黙の中で、井戸の中に小石を落とす、というイメージの中で、①なぜMBSRに参加しているのか、②これからの8週間どのように実践煮込みっとしていくか、を自らに問いかける時間が取られました。
この振り返りの際に、困難な状況に巻き込まれずに過ごす、ということがマインドフルネス実践の意図として浮かび上がってきたといいます。
ホームワークが義務から興味へ
MBSRから切っても切り離せないのが毎日の実践です。参加者は自宅で45-60分程度の瞑想実践や気付きの時間を持つことを求められます。忙しい毎日の中でこの時間を捻出することは、覚悟のいることです。その中でも、家永さんは、「ホームワーク=絶対しないといけないもの」という義務感で行うものから、楽しみを見出すに変わっていったといいます。そこには、「気づき」がありました。
体験が自分を導いてくれる
そうしてPractice Dayを迎えます。Practice Dayとは、通常6週目と7週目のクラスの間に行われる、終日、瞑想実践を行う一日です。それまでに実践してきた様々な瞑想を、沈黙の中で行っていきます。この日の後半は、座る瞑想を歩く瞑想を繰り返し交互に行い、内側に気づきを向けていく時間が取られました。
その実践の中で、思考から直接的な体験へ注意が向くことで、自然のプロセスが自分を前進させてくれることを体験しました。
それでも心の癖は残っている
一方で、まだ難しさを感じる実践もあるといいます。MBSRでは、大きく3種類の瞑想実践を行います。ボディスキャン、歩く瞑想、ムーブメント(ヨガをベースにした動きの実践、立って行うものと寝て行うものの2種類がある)の3つです。この中で、ムーブメントの実践は、体の機能性を高める(柔軟性や筋力)というよりも、自分の身体感覚や、体が限界に近づいたときの自動反応的な心の状態に気づくことを行っていきます。そのムーブメントの実践で、自分の心のくせに気づいたそうです。
ムーブメントの実践では、他の人との競争ではないし比べる必要もなく、ただ今の自分の体や心の状態に気づくようにとガイドをされます。それでも、普段の心の癖で、頑張りすぎたり、なにかその動きに意味付をしたりという心の動きが現れることがあります。皆さん、無意識のうちに体を頑張らせすぎているようなことが無いでしょうか。
自分を甘やかすでもなく、過度に苦しい思いをさせるでもなく、程よい努力をするということが、MBSRのテーマの一つとも言えるでしょう。
マインドフルネスは、自分を高めていく楽しい螺旋階段を上ること
マインドフルネスの実践は、するたびに気づきがあることもあれば、単調に思えることもあるでしょう。その中で、家永さんは、MBSRを改めて受講したことが、いまの自分の位置を示してくれた、といいます。
MBSRに参加することは、参加者一人一人が自分自身の対話することとも言えます。MBSRという鏡を通じて、そのとき時の自分を眺め、そのとき時の自分に応じた気づきを得ていく。私(宮本)も定期的にMBSRやMBCT、その他のプログラムに参加し、新たな気づきを得たり、過去に気づいて忘れていたことを思い出したり、を繰り返しています。
螺旋階段を登るように、同じことを繰り返しているようで、少しずつ階段を登っていくような体験。そこに新たな興味やフレッシュな目を向けて取り組んでいくことで、新しい気づきも得られるでしょう。
講師紹介 & 家永さんのMBSR8週間コース
家永さんのMBSRコースは以下にて実施されます。無料のオリエンテーションも行っていますので、ご興味あればご参加ください。
(以下をクリックしていただくとコースの詳細へとびます)