
実録!SNSのプロはプライベートではどんなSNS/アプリを使っているのか?
マインドフリーには「ソーシャルメディアディレクター」という職種があります。主にFacebookやTwitter、Instagram、LINEといったSNSの戦略立案・運用支援を行う職種で、世の中のトレンドや最新情報を収集し、運用の最適化・効果的なユーザーとのコミュニケーションをご提案しています。
そんなSNSのプロとも言える「ソーシャルメディアディレクター」ですが、最近ふと『普段からSNSを使いこなしているソーシャルディレクターは、私生活でも情報感度が高いのか?』と気になりました。持ち前の情報収集力で便利or面白いアプリをたくさん知っているのか、もしくは意外とプライベートではデジタルとは無縁の生活を送っているのか…!?
今回はそんな疑問を解決するべく、実際にソーシャルメディアマーケティング部署で働いているメンバーに今イチオシのアプリを聞いて検証してみました(∩´∀`)∩
1人目はアウトドアを愛する上司I。教えてくれたのは『YAMAP』というアプリです。
————-
【どんなアプリですか?】
登山をする時に使えるアプリ。スマホに搭載されているGPS機能とYAMAP専用の地図を連携させて、携帯の電波が届かない山の中でも今どこにいるのか知ることができます。もちろん基本無料!アウトドアが好きなんで、山に登る時はいつもこれ使ってます。コース時間や水場、標高など登山に必要な情報を網羅しているのもいいです。
————-
(引用 YAMAP(ヤマップ)遭難防止に役立つ登山GPSアプリ App Storeプレビュー
https://itunes.apple.com/jp/app/yamap-%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97/id558780450 )
アウトドア好きのIさんらしいアプリが登場。確かに私も昔山を登っていて、自分が今どこを登っているのか不安になったことがあります。電波が届かない場所でも使えるのがいいですね。入れておくといざという時にも重宝しそうです!
2人目は30代の男性社員T。
————-
【どんなアプリですか?】
位置情報でも、指定場所でも、半径〇〇メートル以内のラーメン屋だけ出してくれるアプリです。サクサク調べてランキングも出してくれるので、「あー、ラーメン食べたい!」「出張先で飲みの後のラーメン屋探す!」となった時に便利です。笑
————-
(引用 ラーメンチェッカー App Storeプレビュー
社内でのあだ名は武士ですが、食べるものはがっつり中華。笑
なんとスープの種類などでも好みを絞り込めるようです。すごい!個人的にはイメージキャラクターの猫ちゃんがとてもかわいくて癒されたので皆さんにもぜひ見て欲しいです。
続いては社交的で元気ハツラツな女子社員Sのおすすめアプリ。
————-
【どんなアプリですか?】
一人だけ違うお題が書かれたスマホをみんなに回し、トークしながら制限時間以内にその一人をみんなで当てる、言葉を使った人狼系ボードゲームです。これめっちゃおもしろいですよ!ユニバの待ち時間とか、複数人で飲んだときとか、これしてよく遊んでます。けっこう頭使うので大人が楽しめるゲームです^^
————-
(引用 ワードウルフ決定版【新・人狼ゲーム】ワード人狼アプリ App Storeプレビュー
https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%89%88-%E6%96%B0-%E4%BA%BA%E7%8B%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BA%BA%E7%8B%BC%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1222278363 )
アプリのゲームというと画面上で遊ぶものが多いですが、リアルの場で実際にスマホを回して遊ぶというのが新鮮で面白いですね。スマホさえあればどこでも気軽に遊べるというのも嬉しいです!大勢で遊んだ時にぜひ試してみたいアプリですね。
今この記事を書いている私のおすすめも紹介させてください!
(実は私もソーシャルメディアディレクターです。笑)
————-
【どんなアプリですか?】
今若者を中心に注目を集めている「ライブクイズ」系アプリです。毎日アプリ内でクイズの生放送が行われており、自分も回答できます。そして全問正解すると、なんと正解者でその日の賞金が山分けされ、実際にお金がもらえてしまうんです!
————-
(引用 JAMLIVE(ジャムライブ) - 生配信クイズショー App Storeプレビュー
こちらはカメラアプリで有名なSNOWが運営しているもの。問題は3択×12問で、賞金は1回開催あたり10万円のことが多いです。その日の全問正解者が20名の場合は、10万円÷20名で1人5000円がもらえます。結構問題が難しくてまだ最後まで生き残ったことがないんですが、3択の選択問題なので、クリアできる確率は結構高いのかも?腕に自信がある方はぜひ遊んでみて欲しいです!
————-
というわけで今回はソーシャルメディアディレクターが普段使っているおすすめアプリをご紹介しました。
他にも
■まだまだ流行り続けてる!15秒の動画SNS「TikTok」
■どんなにズボラな人でも続けられる?
シンプルで美しいUIの日記アプリ「カード日記」
■服の洗濯表示タグから一番最適な洗濯方法を教えてくれる「洗濯だより」
■その日の天気・気温に合わせた服装を提案してくれる「おしゃれ天気」
などなど遊び系からSNS、ライフハック系など幅広いおすすめアプリ情報が集まりました。
全体的には、まだまだ一部の界隈でしか知られていないけど実は凄く使える/面白い アプリが多かった印象です。時代の最先端を行くソーシャルメディアディレクターはやはり情報感度が高いのかもしれません!
気になったアプリがあれば皆さんもぜひ使ってみてくださいね(*^^*)