「合理的」の意味を再考してみる
下記の記事で,合理的,論理的,理論的についてまとめたのですが,日本語の【合理的】は,意味が曖昧で危険な場合もあるので,まとめ直すことにしました.
1.「合理的」を意味する英語は
「合理的な(形容詞)」の英語を辞書で調べると rational ,reasonable が該当するようです.
rational
理性のある,道理をわきまえた,正気の,気の確かな,合理的な,わけのわかった,推理の,推論の,純理論の,理性主義の
reasonable
道理をわきまえた,わけのわかった,道理に合った,合理的な,筋の通った,正当な,高くない,手ごろな,穏当な,ほどよい
2.それぞれの人が「合理的」の意味が異なることの危険性
「合理的」を rational の意味と取れば,「理論,論理に合ってるか?」,「理(ことわり)に合っているか?」ってなります.この場合,ある限られた理論体系の中で「正解」を求め続けることになります.
「合理的」を reasonable の意味と取れば,「手ごろな,穏当な,ほどよい」という意味が含まれ,現実の世界で,「より良い解」を目指すことになります.つまり最適化の意味が含まれています.
日本語における「リーズナブル」には,「安い」って意味しかイメージできないので,reasonable を意味する日本語って,存在しないのかもしれません.
「合理的に問題解決しましょう」ってやってしまうと,正解を探してドツボにはまるなんてことが多発しているのでは?
現実の問題解決には,明確な正解が存在することはありませんので,適応,最適化(最適解探索,より良い解を探索する)しか方法は存在しません.
3.まとめ
「合理的」という言葉を使うには,注意が必要かもしれません.