badな時をgoodにするには♡
こんにちは!
子育て留学応援隊 みんば でございます!
今日は温かくお伝えしてまいります^ ^
実は私…
ちょっぴり電池切れ(^^;;
そんな日もあります(。-_-。)
なので
あえて
今日は温かくのみでお伝えしまーす^ ^と書きました!
ポコポコとコーヒーを入れる音
ふんわりと癒される香り
あくまでイメージですが(⌒-⌒; )
そんな気持ちで^ ^
ホントはいつも元気で明るく
そんな私の方があなたに
いろんなポジティブなことを
お伝えできるのかもしれません。
だけど
今日の私も私(*^^*)
こんな私も知っていただきたいと思って
恥をさらすようでちょっぴり躊躇しますがf^_^;
さあて
badな時は
父ちゃんマンと喧嘩したり
子供たちにきつく言ってしまったり
普段言われてもびくともしないようなことに傷ついたり…
なので
恥ずかしながら
昨日の母の日
父ちゃんマンに全部任して
私は1人放浪の旅に出かけました!
なーんて
近くの川でゆっくりしただけなのですが
びっくりしましたかぁ?
ふふふ
だけど思い切って1人になる
結構よかったです!
娘と作ったレンゲの冠を思い出したり ↓
今の季節こんな草花が河原にあるのか ↓
ぼーと五感で自然を感じました^ ^
子どもに五感を使って!
といいますが、親も必要だなぁ、と♪
途中小4次女が
進研ゼミのチャレンジのメールで送って来てくれました
お母さん業は
終わりがないし
自分の体調に合わせて
なんて言ってられなかったり
小さい子がいる時は
睡眠時間も確保できなかったり
兄弟姉妹ができると
そちらのことも
ぜーんぶ頭に入れて
段取りして…
はぁー´д` ;ってなっちゃいますよね?
そんな時の方法
離れてみることもあり!
それは逃げてることにはなりません。
ゆっくり充電するそんな時間。
お母さんだから、そんなのとっちゃいけない。
そんなことは絶対ありませんよ!
お母さんだって人間^ ^
電池切れの時は充電必要♡
もしも
環境的に子供といるのが辛い時
忙しすぎてどうしようもない時
そんな時
留学を1つの方法として考えてみても
いいかもしれません。
私の場合は
今の家の環境ではできない体験経験を多くさせたかった
いろんな方と関わりの中で育てたかった
そんな理由からの子供たち3人の離島留学でしたが
でも、今、振り返ると
もしかしたら根底に
少し距離をおきたいって言う気持ちがあったのかもしれませんねε-(´∀`; )
だけどここが大事!
決してネガティブではない^ ^
理由がどうであれ
目指すゴールは
親も子も幸せになれるそんな時間を目指すのだから!
パワーが有り余って親子の関係が苦しいなと
思うときに
少し離れた方が良いのかなぁ
と思うときに
そのパワーを離れた土地で発散、
いいえ、その力を発揮できる場所を見つける
そんな目的で!
自分の状況を見つめて
頭の片隅に
こんな方法があることを
覚えておいてくださいね。
もし気になったらいつでも声かけてくださいね
ー今日のワンポイントアドバイスー
お母さんは完璧でなくていい
弱音を吐いてもいい
たまには1人でゆっくりしてもいい
いつも頑張ってるあなたへエールを送る私がいること覚えていて下さいね♡
今日もお付き合いありがとうございました
あなたの1日が笑顔触れる日になりますように
子ども3人離島留学経験あり。
経験や体験、五感を通しての子育て実践。
離島留学にご興味のある方
毎日の子育てでいろいろ悩んでいる方
お気軽によかったらご相談くださいね^ ^
コメント欄にでも♡
LINEでの問い合わせ始めました!
離島留学に興味のある方
子育て全般のこと聞いてみたい方
お気軽にどうぞご連絡ください♡
当サロンのLINE公式アカウントはこちら
↓