![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62383910/rectangle_large_type_2_5223c85945e3f8704775fef44c5ed927.jpeg?width=1200)
成長の変化が嬉しい! 育てる楽しさが実感できる子育て
おはようございます
4人の子育て奮闘中みんばでーす^ ^
昨日は美味しい、しかも高級感あふれるチョコレートをいただく機会に恵まれ、なんだかセレブなお時間を過ごした私であります♪
チョコレート最近食べましたか?
たまにはいいですよね^ ^
さてさて
今日は新聞記事から
中2次男、昨年度、西日本新聞の子ども記者としていろんな体験経験をさせてもらった最終活動。
山口県周南市にある大津島
「回天」の搭乗員が厳しい訓練を続けていた場所
そこへ、福岡から新幹線と船を乗り継いでの取材。
お姉ちゃんお兄ちゃんも子ども記者として活動してきたがこんなに遠くに行ったのは初めて。
それもコロナで延期延期の末、もう次の代に変わっている今、行かせてもらえたのはほんとにありがたかった(*´◒`*)
そして昨日記事に掲載
お恥ずかしながら
戦争についてあまり知らない私
山口県出身でありながら
こんな歴史があることも…
息子が子ども記者としてこの取材にご縁あって行くことになり、改めて私や私の家族もこの歴史を知ることとなった
そして、息子の作文も見ることができ!
これが大きな収穫^ ^
だってね、いつも落ち着きなくちょろちょろちょろちょろしていたあの息子が
こんなふうに考え言語化して、文章に表せるまでになったとはΣ੧(❛□❛✿)
大袈裟に聞こえるかもしれませんが
ほんとにそれくらい心配していた息子
だから
涙涙の物語 チャンチャン
です
何回もの取材、記事作成
それまでの過程を
何度も繰り返し繰り返し重ねてきた結果!
***
これからの時代、
学ぶだけではなく、
人に熱く伝えること
それが大切な時代になってくる!
だからこそ多くの経験、体験を自分自身がしていく
重ねていく
それを人に
そして
次の時代に伝えていく
大人も子どももそうやって大切なものを語り継ぐ
大切なものを忘れずに
だからこそ、今、経験や体験が必要
できれば何度も繰り返し
たくさんのことに触れること
そこから考えること
親元離れての離島留学はうってつけ!
だと思うのは私だけ?
あっ、離島留学って何?
って思われた方はぜひぜひコメントくださいな
^ ^
お付き合いいただきありがとうございました♡
***
そしてお知らせ
ストアカで「離島留学について」の講座開きます。
ご興味ある方はぜひのぞいてみてください
【明るく元気に温かく笑顔あふれる子育て、親育ちをミッションに!】
☆子ども3人離島留学経験あり。
☆経験や体験、五感を通しての子育て法。
☆体験、経験重視の子育て法。
☆ゆるーり遺伝子栄養アドバイザーとして食からお悩み解決。
☆離島留学にご興味のある方
☆毎日の子育てでいろいろ悩んでいる方
子育てに関わる多くの視点から、心の中にある想いや悩みの解決を目指し、うちなる可能性を引き出すお手伝いをしています!
お気軽によかったらご相談くださいね^ ^
LINEでの問い合わせ始めました!
お気軽にどうぞご連絡ください♡
LINE公式アカウントはこちら
↓
<a href="https://lin.ee/yu6JlCU"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>
子育て留学応援隊母ちゃん みんば でした^ ^
素敵な1日となりますように♡