見出し画像

♡ 子育ての軸はあなたが決める!その軸が未来を照らすカギになる

こんにちは

みんばでーす^ ^


***


小4娘、2泊3日のキャンプから帰ってきました

画像3

鼻の頭が日焼けで痛くて、皮が剥けちゃってます(´ω`)

そして、黒く…

女性としてはお肌がぁ…( ´Д`)y━・~~

画像1

よっぽどの時は別ですが、いくら疲れていても自分の荷物は基本、自分で持つ!

これはわが家では普通?
(母ちゃんだけかもしれませんが…。父ちゃんマンは、持つかも?)

めっちゃ厳しい母ちゃん? あははは


そして、この時、「片付けまでがキャンプ」と伝えておく!

ここしておくと、家についてからの行動が違いますよー^ ^

もしかしたら、少しかわいそう、と思う方もいるかもしれませんね(⌒-⌒; )

長女の時から

結構厳しい母ちゃんと周りから言われていましたから 笑笑


画像2


だけど、考えてほしいんです!


娘にとって

何を目的にキャンプに行ったのか

親として子育ての軸をぶれずに

信じ切って任せ切って見送り、迎えたこの時間に何を受け取って欲しいのか


もちろん、いろんな考え方があってもいい、私はそう思っています^ ^


だから、自分の子育ての軸として、大切なものがあれば私の考えとは違って当然!

それを貫いていくのが最高☆

応援します*\(^o^)/*


もし、今、ここで、その自分が大切にしているものがわからなければ、ちょっと立ち止まって考えてみてもいい。

そんな時間も大切な時間!

子育ては長〜いんです

まだまだずっとぉ…続くぅ

(゚ω゚)


特に4人もいると目が回りそう 笑笑


そんな時、自分の軸を持っていると選択が早い!


そこに沿って捉えれば

今回のキャンプも

問題ない٩( 'ω' )و


だって

「来年も行きた〜い」

この言葉を聞いただけで

全部はなまる(๑>◡<๑)


イングリッシュキャンプだけど

イングリッシュは…


それでも

日常のあちこちで

覚えた

「what color do you like?」

を私やお兄ちゃんに聞いたり

スーパーでイングリッシュぽいのを見るとそんな雰囲気の発音をしてみたり 笑笑

楽しい空気を持ち帰ってくれてます!


失敗もあったかもしれません
(イングリッシュ、先生たちが何言ってるのかわからなかった…場面は数々あったようです 笑笑)


そんなこんなも

体験するからこそわかること

経験するからこそ次に生かせる!


失敗することやできない、わからないことが悪いことでは決してないんです。

失敗こそ学びとなることも多い。


子どもの可能性を信じて

いろんなことやらせてみませんか?


そのうちの1つに

ぜひぜひ離島留学も!

自治体によっては、面談と言う形でこの夏休み位から行っているところもあります。

何かわからないことがあれば、聞いてくださいね^ ^

今日もお付き合いいただきありがとうございました


【明るく元気に温かく笑顔あふれる子育て、親育ちをミッションに!】

☆子ども3人離島留学経験あり。
☆経験や体験、五感を通しての子育て法。
☆体験、経験重視の子育て法。
☆ゆるーり遺伝子栄養アドバイザーとして食からお悩み解決。
☆離島留学にご興味のある方
☆毎日の子育てでいろいろ悩んでいる方

子育てに関わる多くの視点から、心の中にある想いや悩みの解決を目指し、うちなる可能性を引き出すお手伝いをしています!
お気軽によかったらご相談くださいね^ ^

LINEでの問い合わせ始めました!
お気軽にどうぞご連絡ください♡

LINE公式アカウントはこちら

https://lin.ee/yu6JlCU

子育て留学応援隊母ちゃん みんば でした^ ^

素敵な1日となりますように♡

















いいなと思ったら応援しよう!