記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

私と逆転裁判シリーズ

最近怪文書ばかりを上げていたので、今度こそはまともな文章を書きたい。
私と逆転裁判シリーズのはなし。

私は逆転裁判が大好きである。
中学2年ぐらいの頃に偶然中古で見つけたGBAソフト。
特に事前知識もなくなぜ買ったのかは覚えてない。
1と2を買い、夢中でプレイした。
おこづかいをためてちまちまソフトを買い足してたものの、3DSには手が届かなかった。
そして大人になってつい最近、やっと5と6とレイ逆を買いました。
Switch版で大逆も買ったのでやっとコンプリート やったね。


逆転裁判(初代+蘇る)

昔からミステリだの刑事ドラマだのが好きだったので世界観はスルッと入ってきた。
古畑任三郎みを感じた1話。
なんだか様子のおかしいキャラたち。
なんだこれはと一気にプレイしてヅラ投げで息ができなくなるぐらい笑った。
これが15年近くにわたる付き合いになるとは思ってもいなかった…。
2話は初っ端からの不穏な空気、そして怪しげな(当時の感覚)真宵ちゃん。
小中と梅世にイライラした。めっちゃイライラした。
自分で自分を弁護するとかなんとか言い出して、こりゃ本格的に様子がおかしいぞと思う私。
そのまま3話でトノサマンやらオバチャンやらキャラが濃い。そして脳裏にこびりつくホネ付きステーキ。
そして4話。
とにかく最後の法廷がキツかった。
ほんときつかった。
狩魔マジできつかった。
そして勢いでクリア。
なんとも言えない達成感(テスト期間)とともに2へと突入する(テスト期間)

2をクリアした後に、DSへの移植版+追加シナリオの存在を知る。
ひたすらに情報が遅い。それが私だ。
いてもたってもいられず、お年玉で1〜3のDS移植版を一気買い。
ダブルスロットって便利ね。
蘇る〜はとにかく長かった。
ほんと長い。あかねちゃん可愛い。
でもお弁当の辺りが好きすぎて何度もやってた。
カガク捜査とか3Dの証拠品調べとかが楽しすぎて片っ端から調べる。
ラストは初っ端、見事にバッドエンドを引きました。

逆転裁判2

初代をクリアした達成感のまま2に突入。
1話はともかくとして2話のうすぐらーくじめっとした感じ。
でもメイちゃんはかなり好きでよくお絵描きしてた。
サーカスはあのトリック無理あるよね!?
ミリカちゃんたちが検事2で出てきたのでちょっと嬉しかった。
息付く間もなく最終話に突入し、オートロに腹を立てつつ、御剣の登場にワクワクし、バッドエンド引かずにクリア出来ました。
でも2はあんまり再プレイしてないかな。

逆転裁判3

私の最推しゴドー検事。
ゴドー検事が好きすぎてブラックコーヒー飲んでたけど別に好きにはならなかった。
3は本当に好きで何度もプレイしたし何故か英語版もやってた。
でも英語は上達してません。
この頃は若い頃の千尋さんの絵をよく描いてた。
最後のちなみが出てきたあたりで鳥肌立ったしラストの千尋さんと重なる異議ありにも鳥肌が立った。
そんでゴドー検事に感情移入して泣いた。
それくらいハマってました。
一時期ゴドー検事のBGMを着メロにしてたけどちょっと恥ずかしかったのでやめた。

逆転裁判4

当時は情報も遅く、酷評されてることを知らずに購入。
前情報を入れないのが良かったのか、特に気になることも無くプレイ。
まあ大人になってからやるとまた無理あるよなって思う点は多々あるけども、私は4は結構好きです。
何となく薄暗い雰囲気も、BGMも。
ちなみに一番好きな話は逆転連鎖の街角。
正直あんまり再プレイしたくないのはガリューさんのギターのやつ。
あのムービーが非常にうっとおしい。
そして最終話の7年前の法廷。
音楽は過去作だしイトノコさんでてくるのに最初はワクワクしてたけど、破滅に向かうのが分かってるからなかなかきつかった。
捏造の証拠品出すのめちゃくちゃ躊躇った。
でも出さないと話が進まないわけだし出したけど。
この頃はみぬきちゃんと茜さんの絵をよく描いてた。
4は大人になって真っ先にサントラ買ったよ。

ここまでが中学生くらい。
ここから逆裁本編は長い空白地帯が始まる。

【番外編】映像系とか漫画とか小説とか

実写版を一緒に観に行った友達が宝塚版の是非とDVDを貸してくれ、観る。
御剣さんがめちゃくちゃカッコよかった。
元々宝塚の男役になりたい!とかほざいてて劇場に連れてってもらったこともあるので違和感はなくスルッと入ってきた。
リスペクトを感じる良い舞台だった。
そして実写映画。
あんまり期待してなかったからか、思ったより悪くはなかった。でも何度も観たいなとは思わなかった。
そして同じ友達が漫画版も貸してくれた。
これはアリだった。
アリだったけど如何せん手元にないため記憶は曖昧である。
小説版はハヤカワ文庫の時間旅行者の逆転とつばさ文庫の逆転アイドルを所持。
前者はバタバタしてた時期に買ったこともありまだ読めてません。噂によると結構良いって聞いたのでいい加減読みたい。
後者はユガミ検事が出てるから買いました。
逆裁らしくよくまとまった話じゃないかと思った次第。

逆転検事

正月におばあちゃんちに行く前に購入。
新幹線の中でずっとやってた。
ラスボスがほんっとしぶとくてしぶとくて……。
その印象しかない。
あとミクモちゃん可愛い。

逆転検事2

2話と3話だよね。
過去作のキャラ達が出てきてワクワクしたし信楽さんまじで好き。
信パパのかっこよさに惚れる。
初代で顔写真だけだったのが動かせるなんて感無量。 

逆転裁判5

本編に帰ってきたよ()
10年越しにプレイしたけどそこそこ面白かった。
何よりユガミさんにハマった。
久しぶりにこんなに版権キャラにハマったと思う。
中古で6000円くらいするアクスタ買ったもん。
不満点といえば調べるが出来なくなったこととか?
でも概ねストーリーも良かったしキャラも良かった。
とにかくユガミさんにはまった。
プレイしたタイミングが移植版出た直後だったから感想いっぱい漁れて嬉しかった。でも3DS版。
心音ちゃんとユガミさんのコンビ好きすぎる。
追加エピはクスッと笑える良いシナリオだったと思う。翔子ちゃん好き。

逆転裁判6

ユガココが見たすぎて4話だけやった。
まさかのユガミさんがフォローに入るというニヤニヤ案件。
始終ニヤニヤしてたと思う。気持ち悪い。
そして数ヶ月放置してロックマンエグゼに浮気してたけど最近プレイ再開した。
とりあえずみぬきちゃん見たいので2話やってるけどナユタさんにイライラしっぱなし。
そしてクライン王国編はなかなかプレイするまでに時間がかかりそうな予感がする。

大逆転裁判1.2

Switchでセールの時買ったんだけど、まだプレイできてません。
積みゲーも山のよう。

レイトン教授VS逆転裁判

これもプレイ途中で放置。
どうもシステムに慣れるのに時間がかかりそう。

なんだかんだで10年超えでハマってる。
私は1度はまると息が長いんだなあと改めて思った。(青春鉄道も15年くらい追ってる)



いいなと思ったら応援しよう!