![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160320346/rectangle_large_type_2_da645cd52e793d6c45d76ccfbd358280.png?width=1200)
Photo by
daidai1008
障がい者スポーツ支援の継続・拡大を!【私の議員活動#10】
東京2020大会に向けた機運醸成の一環として、区民のスポーツ活動を推進する取り組みが進められています。
その中でも、車椅子を使用したスポーツ体験教室はとても好評でした!
参加者からは、「子どもたちが小さい頃から車椅子に触れることができて良かった」といった声が多く寄せられていました!
今後の社会では、障害を持つ方々の社会進出を支援し、日常的に受け入れる環境を作ることが重要です。
幼い頃から車椅子に触れることで、子どもたちは抵抗感を減らし、車椅子利用者の気持ちや困難を実体験として理解できる機会が得られます。
これが思いやりや気配りにつながると考えています!
障害者スポーツの取り組みをさらに継続・拡大し、触れ合う機会を増やすことが求められます。
教育委員会では、車椅子ラグビーや車椅子バスケットボールの体験会を実施し、参加者から好評を得ているとのことです。
また、港区スポーツセンターでは、毎月のスポーツ開放事業を通じて誰でも楽しめる機会を提供しています!
皆さまも、ぜひ一度参加されてみてはいかがでしょうか?
引き続き、障害者スポーツの支援を強化し、偏見をなくし、理解を深める取り組みが進むことを期待しています。
(令和元年度決算特別委員会)
※この記事は、これまでの議会での発言などを【私の議員活動】と題して発信しています。そのため、最新の内容ではありませんのでご理解のほどよろしくお願いします。