
サッカーだけで110番?!

こちら、港区芝浦にあるプラタナス公園の敷地内にある掲示物です。
「あぶない」ボールが当たる事故がありました
みんなの公園です。
他の人に迷惑をかけないように遊びましょう。
とありますがこの事故とは具体的にどのような事故だったのか?
区に伺いました。

プラタナス公園で遊んでいた子どものサッカーボールがベビーカーに当たった事故です。区に対して、陳情者から再発防止のため、掲示物の設置や巡回をするよう求められています。また、同じ頃に、サッカーボールが当たったという陳情が区に多く届いておりました。
この当事者の子どもたちから事情を聞きましたが、強く当たったわけではなく、転がっていったボールが当たってしまったそうで謝ったところ
「絶対に許さない。110番通報する」
と言って区に何度も連絡が入っているそうです。
その後もボールで遊んでいるだけで何度も何度も通報され「ボールで遊んではいけない」
と言われ子ども達がボールで遊ぶことを躊躇していました。
港区では公園内でのボール遊びは行って良いことになっています。
子どもたちにも譲り合って使うんだよとお話ししました。
区にも公園内でのルールがあります。
ルールを共有する掲示であるなら理解しますが、クレームがついたから対応したようにしか思えません。
被害があったのであれば両者の意見を聞き、区として公園の使い方について対応するべきです。
❷公園は色々な方々が色々な目的を持って利用する空間なので、利用者が譲り合いと思いやりを持って利用することを促す掲示へと変えていただきたいと思いますが区の対応は?

区の公園は「他の人に迷惑をかけないように利用しましょう」というルールを掲げています。ボール遊びも原則禁止しておりません。
プラタナス公園の掲示の内容については、その後の現地の状況を踏まえ検討してまいります。
との回答でした。
今後この掲示物について区と協議して表記を変更を行っていきます😄