![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40690727/rectangle_large_type_2_86c625ed937df25185858e24335f1fcc.jpg?width=1200)
ビギナーなりに考えるマナー。
10月にソロキャンプデビューをしまして・・・・・その後は本業多忙により行けてない(笑)まあ何とか11月は家族とデイキャンプには行けたのですが。んでその時に感じたことを書いていきます。
訪れた場所はささや親水公園。
川は子供達が遊べるように整備され、トイレあり炊事場あり、無料でキャンプやBBQができるとても良い公園です。
とても良い公園なのですが・・・・・。
・農業車両以外進入禁止なのに平気で入ってくる一般車両
・散乱しているゴミ
・投げ捨てられた残った炭
・放置されたペットの米が異なったもの
ほぼほぼルールが守られていない印象。まあ利用者みんながみんなではないでしょうけど。
で。
僕が思うのは、せっかく無料で利用できる良い環境なのに、「ルールが守られていないことにより閉鎖され利用できなくなってしまったらどうするの?」って話。
僕は来春からここで月に一、二度はソロキャンプしたいと考えています。それがもし、自分はマナーを守っているのに使えなくなってしまったら?凹むぜよ。おい。少数のマナー違反により多数が迷惑する事態ってあってはいけないですよ。
キャンプ場。みんなできれいに使いましょうよ!!
ちなみに、我が家族は入り口脇の駐車場から手分けして荷物運びましたよ。大変でしたけど。
嗚呼。キャリーワゴン欲しい。キャンプは沼である。