見出し画像

オアシスの戦い方

今期最高にアホなマップのオアシスの戦い方について解説します。
私は昨年11月から大会用で練習していたため多少は知っていましたが意外とオアシスの戦い方を知らない人が多いようなので参考になれば。ほとんどの人はBANしていると思いますがクソマップを楽しみたい人にはおすすめです。

池には食料効率の高い遠海魚がうようよいる。

忙しい人向けのまとめ

  • 先に池にアクセスしたほうが有利なので開幕から伐採して森を切り開け

  • 文明はモンゴルかイングランドを使え

  • 先に確保されたら諦めて次のゲームに切り替えてけ

  • このマップはやる必要ないのでBANしましょう

開幕の伐採について

農民は4回きこると木を切り倒すことができます。
その後、奥にある木を手動で指定するとどんどん奥に切り倒していけます。手動で操作しないとすでに切り倒した跡地から木材を取得していくので農民が木を4回攻撃するごとに次の木を指定することになります。
また、木材を(初期だと)10ほど持ってしまうと一度経済施設に持ち帰る必要がありますので農民が木材を10持ってしまわないように気をつけましょう。
最速で2分くらいでたどり着けるので頑張って練習しましょう。

マップをくるくるして上に登っていくようにすると多少は見やすくなる。(当社比)
通れないようにみえますがちゃんと道が切り開けています。
林業入れると2回になります。モンゴルの林業改研究で1回になります。

ところで、森を切り開いていくわけなのでで察しのいい人は気づくと思いますがガチャが発生します。到達するのが早ければ早いほどいいのできこりはじめた場所の森の厚さにより到達時間に差が出ます。

上の方が森が薄い。実は同じ長さという錯視はないです。

上の図はマップに視界がある状態で見ていますが、ゲーム中は視界がないのでどの地点が薄いかわかりません。厚そうに見えても木がない空間があり実際にきこる本数が少なくすむ場所があったり、開幕からガチャ要素が発生します。ほんまくそまっぷ。

文明について

モンゴルかイングランドを使ってください。それ以外は差はないのでハイブリッド向けの文明なら何でもいいです。(HRE、アッバース、中国など)
先述してるとおり先に池を確保するかどうかなので、暗黒から騎乗兵や軍兵で邪魔できるこの2国は有利です。他の文明はすべて妨害対策することから始まるので不利です。またモンゴルは林業改の伐採効率アップとTCを森に横付けできるため妨害を受けにくいメリットがあります。

池に到達したらどうするか

相手がまだ森が切り開けていなければ相手のきこり進めてる箇所の内側に壁を貼ってください。港にアクセスさせなければ勝利したも同然です。
到着が同じタイミングであればお互いにタワー、港、壁を駆使して中央から追い出されないようにしながら相手を追い出しましょう。イングランドであれば農民の弓が頼りになる戦力になります。船限定ですが港の狭間は池がせまいためかなり有効に働きます。また、いのししが2体いるので少人数で小競り合いする場合はうまく利用しましょう。

図のように相手の森の進行先に柵を立てれば池にアクセスできない。
柵の横の森を切り倒されて通過されないようにタワーなり弓のカバーは必要です。

池を取られたらどうするか

聖地を確保されて急ぐ状態が作られやすいです。
森の外側から内側に入る場合は視界の問題で侵入しにくく、侵入経路は密集し易いため投石で一気に潰されやすいので取り返すのは非常に難しいです。

外側から内側の視界がほぼ取れないので何が待ち構えているかわかりづらい。
また、侵入口が狭いため投石など範囲攻撃のダメージをもらいやすい。

入れたとしても軍船や爆破船で海から援護を得られるためかなり厳しい戦いが予想されます。
唯一、中国の時代3の歴史的建造物である皇帝の宮殿だけは森を貫通して視界がとれるため取り返しやすいかもしれません。
次のゲームに切り替えていったほうが早いですが、頑張るのであれば金鉱が内側にないので外の金鉱を抑えて活路を得ましょう。潤沢な遠海魚の内政力からくる軍に対抗できる軍が作れるといいですね。

いいなと思ったら応援しよう!