見出し画像

NMW勉強コーナー#19

徹底的に、読まない(予測しない)

ファンドマネージャー新井和宏 Long from Yoshi YD on Vimeo.
50分程度の動画で、プロフェッショナルの『ファンドマネージャー新井和宏』さんの動画。
(15分くらいまででもよいと思います。)
新井さんの書籍もあり、私も読みましたが、投資家として参考になる部分がありました。
新井さんはトレードする上で大切にしていることを、
『徹底的に、読まない』としています。
トレードに予測を入れないということです。

どうしても人は相場を分析をして、未来を予想しようとします。
時々、あーこの辺りまでは行きそうだなって見える瞬間もありますが、予想しすぎてしまうと、そこには自分の思い込みが生じ、こうなるはずだ、これ以外は考えられないと言った、バイアスがかかってしまいます。
これがトレードでは邪魔になることが多く、急な変動に対処できなかったり、逆行したときに損切が遅れる・できないといった現象が生じます。
新井さんがおっしゃるように、どこまで下がるかどこまで上がるかなんてわからない(ある程度はわかっていても、わからないとしてしまう)と思っていた方が、いい結果になるのがトレードだと私も思っています。

トレードで大切なこと
➀徹底的に、先を読まない。どこまで上がるか下がるかなんてわかりようがない。

決めることの大切さ

次に、大切なこととして、『決めることの大切さ』としています。
これも、トレーダーに多いのですが、一貫性と言っていても、どうなったらエントリーするのか、どこで損切するか、どこで決済するか。これが言えないって人は多いです。もしくは言えても、その通り売買できていないことが多いです。
ご自身はどうでしょうか。決めているでしょうか。

決めてないから、迷ってしまう、迷ってしまうから、利を伸ばせない、利益を減らす、損切ができない、という悪循環に陥ります。決めないと心理的弱さが出ます。
トレードで大切なこと
②トレード前にすべてを決めておく

初心者さんが勝ちトレーダーになるために

そこで初心者さんは、徹底的に先を予想せず、トレードするルールを作ってみましょう。
作ってみましょうって言っても、何からやればいいのかわからないはずなので、私が初心者ならこうしますっていうのを作ってみました。
エントリーから決済までを【無】意識の状態でできるようになりたいです。

エントリー時のチェックシート。

初心者の方は、この3パターンに絞りましょう(まずはN)。
売りはこの逆になるのですが、勝てるまでは買いか売りに絞った方がうまく行くことがあります。ご自身で買いか、売りか、どちらが勝率高いか調べてみるのも面白いですよ。
もちろん、どちらかに絞らなくても、買いの方が勝率高いなら、売りはロット下げるなどもできますね。
買いの3バターン↓ 4枚目は実際のチャート、N。

ストレスをかけずにコツコツ増やしていきましょー!
※追記
左下の逆Nに質問がありましたので追記します。
これは逆張りでエントリーするわけでなく、逆Nの下げに対して、切り下げラインは引きます。
例えば、下のようなチャート。

逆Nで止まった時に、ラインタッチでエントリーするのでなく、切り下げラインを抜けてLです。
決済は通常のNチャネルを引いて決済。という流れです。(あえて引きませんね・・)
逆N把握してると、自信もってLを入れられるというだけです。

問題➀

こちらはある通貨の15分足です。
ribbon下向き、青、MA75、200との距離感もばっちりです。
切り上げラインを下へ抜けてたので、Sエントリーしました。この場合、どこに損切りを置きますか?どういうチャネルラインを引き決済しますか?(余裕があれば上の展開も)

Sパターン

これまでとはちょっと違った問題です。
Nは引けなくもないですが、なんだか規模感として小さすぎる気がします。同じようにMも引けなくもないですが、起点でしっくりくるものがありませんでした。
この相場を見た時の印象は間延びしたレンジだったので、レンジの幅で等倍チャネルを使ってみました。
損切はエントリーポイントの上の切り下げライン紫を抜けたあたり。これを抜けるとWBで上昇する可能性がありそうです。

Lパターン

Lパターンです 水色チャネルタッチから下がりきらず、前回、前々回の安値と同様に紫の切り下げラインを抜ける形になればLしやすいと思います。(水色チャネルの是非はありますが)
切り下げライン紫3回目抜け後のリテストからのエントリーなら赤リボンになっているので入りやすそうです。 損切は直前の安値か、水色チャネルの下。

解答①

Nは規模感が小さいと思っていましたが、Nで良かったみたいです。

まず損切から。
実践のFX105ページに載っている形で、今回の形と似ていませんでしょうか。

私的には、緑のWか、青のWを見て、ここを超えると損切りした方がいいかなと判断しました。ここを超えると、結構上のポイントになってしまいます。-20pips以内に損切りと決めたルールが仮にある場合ここがギリギリでしょうか。
青Wで〇のところが綺麗に効いているのも理由の一つです。(止められやすい)

初心者の方はしっかりN決済で+55pips頂いてください。
M見えるって方は+250pipsまで取ってください。

勉強コーナー3を思い出すチャートでした。
左の下落

※勉強コーナーに利確時のチャネルの引き方のショート動画あり

問題②

以下のチャートで、どのタイミングがトレンドフォローとしてのエントリーポイントとしていいでしょうか。

解答②

トライアングルの時にできそうな、MAribbonでした。
200が緩やかに下方向なので、ribbonが200に寄って行ったときに、売りを狙う作戦。

問題③

今週のドル円の振り返り
以下のチャートで、切り上げ・切り下げラインを引くとしたらどう引きますか?
フォーメーション(チャートパターン)はなんでしょうか。

とりあえずリプレイでやってみた結果
完成したチャートでやってみた

青の上位Wも引けそうな感じでした。
MA乖離した後は大体三尊になって、大体売りな気がします。

一応1Hチャート

解答③

初心者さん用・N決済編

以上です。
お疲れさまでした_(:3」∠)_

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?