見出し画像

「奇食グルメハンター」オッパショ石

私のアカウントで言うことではないかもしれないが、私のアカウント以外からの報告の仕方が分からず今になりました。

3月をもってお笑いプラスの動画を全て消すことになりました。
撮影に関わってくれたオッパショ石さんを初めとした皆様には本当に感謝しかありません。
はちゃめちゃな私についてきてくれた某朝の大喜利番組の演出、ダンプさん、ずっと私と走ってくれたスタッフもありがとう。

「チャンネルと言えばオッパショ石」になってしまうくらいオッパショさんにはお世話になりましたが、オッパショさんとはこの撮影が初めましてでした。
撮影当日に怪しい掘建て小屋(米とサーカス)に案内した時の2人の顔を忘れません。「二度と会話できないかもしれない」「なんでこんなテーマの時に呼んでしまったんだ」と軽く後悔しました。
そしてちゃんとゴキブリ食べさせた時の目が怖かったです。
当然の報いですね、すみません。

プレビューの際に全スタッフで「オッパショさんおもろすぎないか?」と湧き立ったのを覚えています。
「もうオッパショだけ出してればいいんじゃない?」とか言われて「いやいや」とか言いつつ実際、気付けば動画の半分がオッパショさんになってました。
にもかかわらず伸ばせなくてごめん。
そしてこんな奇妙なチャンネルに何回も出てくれてありがとう。

ラジオでも散々いじってくれて、トークライブもしっかりネタにしてくれてありがとうございました。

私がやっていたチャンネルは決して芸人さんを立ててあげられるようなチャンネルではなかったと思います。
それでも2人は抜かりなく盛り上げてくださって、動画内では2人の存在が消えることなく、動画を盛り上げてくださった2人には死ぬほど爆笑させられました。本当にすごいと思いました。

#1の時、台本を渡したのがかなりロケの直前になってしまったにも関わらず、カンペを必要としないくらい覚えてきてくださっていて驚きました。
弊社の所属作家が書いてくれた台本をちゃんと読んでくれている…
何よりこんな訳わからない仕事にもちゃんと向き合ってくれた…
そんなことですら本当に嬉しかったです。

米とサーカスで2回目のロケをした際、米とサーカスの籾山さんに「1回目よりチームワークがよかった」と言われました。
側から見たらオッパショさんもチームの一員なのかと、もはやチームとして馴染んでいたのかと、強く感じました。

またいつか一緒にお仕事したい。
いっそ奇食グルメハンターとしてYouTube展開してもらおうか。

本当に何回もありがとうございました。
※オッパショさんの諸々は3月まで公開予定です

【実は美しい!?】オッパショ石と館長が巡る目黒寄生虫館!
【言葉は選べよ】オッパショ石のリベンジグルメ

2本ともぜひご覧ください!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集