見出し画像

【習い事】100マス計算のスピードを競うのが大好きな小学生 -学習塾編-

こんにちは。
旅館兼農家育ちのまみです。

100マス計算って懐かしくないですか??
たまに小学生時代を思い出します。

得意な教科といえば、数学と体育。
そう言えるくらい計算を解くことが好きでした。

家では世間体や学歴の話がよく飛び交っていたので、当然というように習い事をいくつか掛け持ち📚

塾や学校では勉強するけど、家では一切しない。
勉強に関しては比較的、要領よくできるタイプなのだと思います。

塾に通いはじめた小学2年

塾には小学2年から中学3年まで通っていました。4つの塾の経験しましたが、私が1番合ってたなと感じるのは個別指導塾です。自分のペースで習得できるし、質問ができるからです。

幸い、祖母の知り合いで塾の先生をしている方がいたので小学生の時はその方に教わっていました🎶

小学生の頃から一番面白みを感じていたのが、必ず答えがある算数です。中でも、100マス計算を解く時間が楽しみで仕方なかったです。

100マス計算のメリット

100マス計算は難しい問題ではなく、ごく簡単な計算問題を反復することでスピードや正確性が養われます。

百ます計算を提唱した陰山英男先生は
「百ます計算の本当の効果は集中力を高めること。」であると仰っています。

前回よりもタイムを縮めようとすることで、集中力が一気に高まります。それを反復して行うことでどんどん集中力がつき、その集中力は他の分野でも活かすことができたと感じています。

数学に至っては小学校・中学校時に突出した成績を残すことができました。

バスケットボールにおいても類似していて、徹底した基礎の習得が、その次の応用に活きてきます。

いつも間にか、当たり前のように出来る様になっている感覚。私は、達成感のようなこの感覚が好きです。

今、金融系の営業事務として働いているからこそ、
数学が得意になって良かったと思うことが多々あります🌟

特に、集中力と正確性

膨大な数字と向き合う日々ですが、苦にならず、むしろ楽しくなってきます。

今でこそ100マス計算はしていませんが、たまに携帯のアプリで『数独』をして遊んでいます。笑

いいなと思ったら応援しよう!