
車両積載車のレンタルについて
こんばんは。みなりくです。今日はニッチな役立ち情報を発信していきます。
車両積載車レンタル事情
本日9月29日、自主的な勉強会として、車両を壊す訓練を実施しました。簡単に説明すると、交通事故で車から脱出出来ない人を車を壊して、救出する訓練です。その内容については、後日記事にしようと思います。
車両積載車をレンタルする人って、あまりいないと思うので、逆に価値ある情報になるのでわないかと考えています。
今回レンタルしたのはトヨタレンタカー。時間は6時間で、料金は軽油代900円を含め、18,100円。積載可能台数は1台で、必要免許は中型免許。
オリックスレンタカー、ニッポンレンタカーも検討しましたが、トヨタレンタカーが一番使い勝手が良かったです。使い勝手とは、使用時間の範囲が広いことです。ニッポンレンタカーは12時間以上からのレンタルになってしまい、料金が倍以上になってしまいます。オリックスレンタカーは、店舗が少なく、私の地域では借りにくかったです。使い方次第ですが、今回の訓練では6時間で十分でしたので、トヨタレンタカーにしました。車両積載車は特殊なので、トヨタレンタカーは県内で2台しかなくそれを回しているので使用予定のある方は早めの予約をお勧めします。土日祝日は混み合うそうです。
運転に関して
私は、普段消防車(中型メイン)を運転しているので何ら問題なかったです。車両を積むと、重さで制動距離が増える感じはありますが、それ以外は心配になることはありませんでした。
車両の積み下ろし、固定に関して
荷台の操作はリモコンで簡単です。車両の固定も、チェーンブロックで前後の牽引フックと荷台のシャックルに固定するだけなので簡単でした。
こんな世界もあるんだなーと思ってもらえましたかね?W
では、また!!