魚谷 侑未(2021-2022)
次はセガサミーフェニックス 魚谷 侑未選手の2021-2022シーズンを振り返ります。
1.獲得ポイント -128.7 (21位)
下位の成績です。
2.平着 2.69 (22位)
下位の成績です。
3.各順位率 順位点 20 (22位) 平均順位点 0.769 (23位)
1着 6回 1着率 0.231 21位
2着 4回 2着率 0.154 26位
3着 8回 3着率 0.308 13位
4着 8回 4着率 0.308 9位(低いほうが良い)
連帯率 0.38 22位
4着が多いですね。魚谷選手は攻撃的な麻雀を打つ印象ですので、ラス回避率が低くなっても仕方がないのかもしれません。ただし、トップ回数がラス回数より少なくなってしまっては、下位成績になってしまいます。チームとしてはドラフト1巡目ですし、2019シーズンMVPですし、ポイントゲッターとして期待されていると思いますが、2021シーズンは、チーム内最下位の成績になってしまいました。
4.アガリ率 0.2 (14位) 平均打点 6450 (19位)
平均打点 * アガリ率 = 1290.000 (17位)
攻撃力は中位ですね。
5.放銃率 0.09 (21位) 放銃平均打点 6150 (7位)
放銃率 * 放銃平均打点 = 553.500 (16位)(低いほうがよい)
守備力も中位ですね。
6.平均局打点 - 平均局放銃=736.500 (19位)
「平均局打点 - 平均局放銃」は下位ですね。麻雀の内容と順位に乖離があるわけではないようです。
7.副露率 0.24 (6位) リーチ率 0.17 (28位)
2021シーズンは、積極的に鳴いて、リーチは比較的少な目という麻雀スタイルでした。
2021-2022雑感
2019シーズンMVPの2021シーズンは、下位の成績で終わりました。上でも書きましたが、魚谷選手はポイントゲッターとして期待されていると思いますが、2021シーズンはチーム内最下位でした。エースの活躍を期待されている魚谷選手は活躍できませんでしたが、以下の要素によってフェニックスはレギュラーシーズンを抜けました。
(1)茅森選手がポイントを稼いだこと
(2)マイナスポイントが魚谷選手だけだったこと
(3)7位のドリブンズが6位と離れていたこと
2020シーズンMVPの佐々木選手にも言えることですが、なぜ魚谷選手が2021シーズンは下位だったのか、その原因はデータからはわかりません。
副露率が近い選手を以下に集めてみました。
名前 ポイント 順位 副露率 リーチ率 アガリ率 放銃率
伊達 朱里紗 269.5 4 0.24 0.23 0.22 0.1
朝倉 康心 68.8 14 0.24 0.22 0.22 0.09
丸山 奏子 45 17 0.24 0.21 0.23 0.1
堀 慎吾 178.8 9 0.24 0.18 0.22 0.09
魚谷 侑未 -128.7 21 0.24 0.17 0.2 0.09
石橋 伸洋 -286.4 28 0.25 0.21 0.18 0.09
勝又 健志 197.1 8 0.25 0.18 0.19 0.1
伊達選手、堀選手、勝又選手は、上位の成績です。
伊達選手は、ルーキーにもかかわらず、格闘倶楽部の名のとおり積極果敢に攻め、4位という好成績をおさめました。
勝又選手は攻撃力も守備力も中位でしたが、驚異のトップ率(0.39 1位)で順位点を稼ぎ、リーグ8位の成績をおさめました。
堀選手は、アガリ率が他の選手より高い(5位)です。たった2%の差ですが、20~30半荘やると大きな差になるようです。加えて、勝又選手に及びませんが、順位点で稼でます。さらに、出場回数が多い(30半荘 1位)です。これによって9位の成績をおさめています。
朝倉選手はまだ、他のデータを確認していませんが、中の上の成績をおさめています。アガリ率、放銃率が堀選手と同じになっていますが、放銃平均打点が驚異の6989.28(1位)となっており、1回の放銃で、約7千点減るという異常な放銃打点が堀選手との成績の差ではないかと考えております。
丸山選手は出場回数が少ない(12半荘 32位)です。12半荘で45ポイントですので、魚谷選手と同じ26半荘出た場合は、97.5ポイントで14位になります。
石橋選手は、アガリ率が明確に低いです。
上記の表を眺めて何かわかるわけではないのですが、ほんの少しのアガリ率の差が、大きな差になるように思います。勿論、アガリ率を上げようとすれば、放銃率も上がってしまうので難しいと思いますが、放銃率を1%上がる代わりにアガリ率を2%上げられれば、上位に入る成績になると思います。
2022シーズンは22%のアガリ率を期待しております。