![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62716215/rectangle_large_type_2_00627dd7b11fbeb016631abc49d62db7.jpeg?width=1200)
バイロンヨガイベントへの想い
10/26(日)8時AM
第一回目のバイロンヨガイベント@グランドプリンス新高輪が無事終了しました。
朝早くからご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
スタジオ内で行うヨガと違って、外で思いっきり呼吸をするのは本当に気持ちが良かったですね。
次回は、10/16(土)ザ・プリンス パークタワー東京にて開催されます。
第一回目のイベントレポートの前に、今回はイベント開催のきっかけや私の想いなどを書きたいと思います。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62716189/picture_pc_647bc010e73d2279ab0d15ff4554a05d.jpeg?width=1200)
7月の下旬にInstagramにDMが届きました。
プリンスホテルのマーケ担当の方から、今秋に首都圏のプリンスホテルでオーストラリアフェアを開催する予定であること、そしてリサーチする中で私を見つけて、一度打ち合わせをしたい旨が書いてありました。
そこから、zoomで打ち合わせをする中で、今回のイベントの内容や趣旨をしっかり説明していただき、これは・・!と心に火が灯りました。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62719017/picture_pc_ecc39cc3c5f795247a5e94acdbad9120.jpeg?width=1200)
その内容というのは、9/1〜10/30まで首都圏12のプリンスホテルで開催されるオーストラリアフェアの一貫で、スポーツ部門としてヨガ企画が持ち上がっており、バイロンベイを感じる屋外でのヨガ、食、また私がバイロンヨガセンターで送った生活などを話してほしいというものでした。
気軽に海外に行けない今だからこそ、都内で海外気分を味わえるようなイベントを目指したいという趣旨。
有難いことに、バイロンベイでのヨガ生活を発信していたInstagramやnote、また今までの経歴を見てコンタクトを取ってくれたようです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62717386/picture_pc_360b89283eca2a4cbda95663c3f3e258.jpeg?width=1200)
バイロンベイから帰国して、約2年半。
その間に子を1人産み、すっかり生活も変わりましたが、バイロンベイの土地そのもの、そしてバイロンベイで学んだヨガ熱は心から消えることはなく、ずっと私の血肉になっています。
ヨガの本質を教えてもらい、ヨガの虜になるきっかけとなったバイロンヨガセンターについても知ってもらう機会になればと、このイベントは絶対良いものにしようと快諾の返事をし、ホテル担当の方々と準備を進めていきました。
バイロンヨガセンターについてはこちらの記事を。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62717704/picture_pc_6fc1780234f5907343c9d7191b4c4f4a.jpeg?width=1200)
Photo by Futaba Kono
準備を進めるにあたり、本国バイロンヨガセンターの協力や、一緒にサバイバル生活を送った各国に散らばるヨギーたちに久々に連絡を取り、みんな相変わらず自分の決めた道で伸び伸び生活しているようで嬉しい気持ちにさせてくれました。
その心地良い温度感を感じては、どこにいようとリラックスしなさいよと言われているようで、日々の生活に追われて忘れかけていた大切なことを思い起こさせてくれました。感謝。
今回のイベントはバイロンヨガセンターで提供されている料理を再現することになり、その件で当時のキッチンスタッフAnnaに質問を投げたら丁寧すぎるほど長文で返答してくれました。
Annaは今、オーストラリアの田舎町で変わらずヨガをして、ニワトリを飼いながら自然食のケータリングサービスを運営しています。ヨガ&身体に優しい食事。最高ですね。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62717649/picture_pc_0f1737acf1da44d18d049205c1d4c2b4.jpeg?width=1200)
普段ヨガを伝える立場にいる私ですが、今回のイベント開催にあたり、自分がヨガを通して伝えたいことは何か?を新ためて深掘りして考えるきっかけになりました。あとは、バイロンベイのヨガとは何か?についても同じくらい考えました。
ヨガは単なるエクササイズではない奥深いものだからこそ、私の軸がブレてしまうと参加した皆さんの心地よさには繋がらないと思うので。
ヨガのポーズと同じですね。土台や自分の中心軸がブレるとバランス良くポーズを取ることはできないのです。目に見えない心のバランス。大事です。
マットの上はもちろん、マットの外(日々の生活)の小さな揺らぎでさえも露わになるのがヨガの難しさでもあり、面白さでもあり。
参加者の皆さんが少しでも心が和らぐような、スッキリした気持ちで明日からも頑張ろうって思ってもらえるような、そしてバイロンベイの風を感じてもらえるようなそんなクラスを目指して、特に日々の生活を大事にしています。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62718206/picture_pc_da45f90fc395b1fa85be4c6284551d9f.jpeg?width=1200)
次回10/16(土)ザ・プリンス パークタワー東京でのイベントは、東京タワーを一望できる芝公園でサンセットと共に90分間のヨガを行います。バイロンベイメソッドを織り交ぜた、瞑想や呼吸法の時間をたっぷり取る予定なので、自然の中で行うヨガの気持ち良さを是非味わいにきてください。
ヨガの前には、バイロンベイでの生活や街の魅力についてお話しするトークショーの時間が設けられています。バイロンベイの映像と共に、私が経験したことや学んだこと、バイロンベイのヨガについて惜しみなくお話ししますので、楽しみにしていてくださいね。
もちろん、ヨガ後のオールヴィーガンディナーも。さすが、ホテルメイド。目にも楽しいスタイリッシュで美しい仕上がりになっています。
私も心を整えて挑みますので、皆さん是非一緒にFlowしましょう。
楽しみにお待ちしています^^
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62722489/picture_pc_41b1d54517393d0809759564883d03f1.jpeg?width=1200)
■ バイロンベイヨガ留学やクラスのお問い合わせはLINEより ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1705896174663-FVMvyJE1AQ.png)