
冷麺や油揚げ、私の好きな韓国の食品
안녕하세요(アンニョンハセヨ)南うさぎです。
今回も最近はまっている韓国食品を紹介します。

韓国のスーパーに行くといつも食品コーナーで足が止まります。夏になると冷やし麺類がたくさん並ぶので商品選びがもっと楽しくなります。
*セコムダルコムユブチョパッ(새콤달콤 유부초밥)*

これは季節に関係なくよく買う商品です。「ユブ」は油揚げで「チョパッ」はおすしのことです。なのでユブチョパッというのはいなりずしのことです。
商品名はユブチョパッですが、砂糖醤油で煮付けた油揚げのみ入っています。韓国のいなりずしは日本と同じように油揚げを砂糖醤油で煮付けるので味は似てはいますが少し異なります。私はどちらの味も好きなので韓国にいるときはこの商品を買って、おうちで簡単にいなりずしをよく食べます。ちなみに「セコムダルコム(새콤달콤)」は甘酸っぱいという意味です。

作り方は簡単で、中に入っているかやくとお酢をご飯に混ぜれば終わりですが、私は炒めたみじん切りの人参を加えるのが好きです。こちらの商品を作っているPulmuone 社は豆腐、卵、野菜などの食材や無添加のインスタント商品が人気のある食品会社です。

今回は一口サイズに作ってみました。添えたお茶はトゥングレ茶です。
*トゥングレ(둥굴레차)茶*

トゥングレ茶の「トゥング」は山間部に自生するユリ科の植物です。ドンソ社のトゥングレ茶は炒めたトゥングレが70%、玄米が30%入っていて香ばしく柔らかなお茶で食事とも相性がいいです。夏になると麦茶のように冷たくして飲むのが好きです。
*セコムダルコム生チョルミョン(새콤달콤생쫄면)*

夏にあると無性に食べたくなる「チョルミョン(쫄면)」!
チョルミョンとは小麦粉で作った太くもちもちしたコシのある太い麺で、大豆もやし、キャベツ、人参、キュウリなどをいれた甘辛いビビン麺のことです。こちらの商品もPulmuone 社の商品です。

セコムダルコム生チョルミョンに入っている辛口ヤンニョンは野菜をたっぷり入れても味が薄くならないように量が多いです。野菜を少なめにするときは辛口ヤンニョンの量も減らして入れます。野菜もとくに決めず、そのとき冷蔵庫にある野菜を入れます。簡単にインスタントラーメンを食べる感じなので、夏になると冷蔵庫にチョルミョンがあるととても役に立ちます。食べる前はごま油とごまをかけるとさらに美味しくなります。
*ドゥンジ冷麺ビビン冷麺(둥지냉면 비빔냉면)*


農心(ノンシン)社のドゥンジ冷麺は日本でもスーパーでよく見かけるふるる冷麺と同じ商品です。ビビン冷麺と水冷麺の2種類ありますが、私はビビン冷麺が好きでいつもビビン冷麺を買います。「ドゥンジ(둥지)」は韓国語で巣という意味です。

韓国で販売されているドゥンジ冷麺は日本で販売されているふるる冷麺とは少し違って、干し明太のかやくが入っています。また、私はおうちで冷麺を作るときに冷蔵庫に干し明太があれば追加で入れることにしています。韓国では干し明太や干しスケトウダラを入れた冷麺のお店も多いです。

このかやくの量は決して多くないですが冷麺と相性がよくてとても美味しいです。日本で売っているふるる冷麺に入ってないのは残念なので、ふるる冷麺が好きな人は韓国に行ったらドゥンジ冷麺をぜひ買ってみてください。また、冷麺を食べるときは大根漬けやキュウリを載せて食べるとさらに美味しくなります。
안녕!