「まじのみキャンペーン」参加店舗募集までたどり着きました…
さてはて、最果て!!
来年の1月~2月に開催する「まじのみキャンペーン」について諸々報告。
先週、南魚沼市の「後援」をいただくために必要な書類を、六日町観光協会さんに用意していただきました。
そちらを携えて朝イチで秘書広報課へ。
コロちゃんも収まってやっと市役所の2階に上がることができたので颯爽と必要書類を提出!
長居は無用!!
承認されれば六日町観光協会に連絡がいくとのことでした。
さて、そうなれば次に進めなければならないのが……
まじのみキャンペーン参加店舗の募集
こちらの書類を早急にまとめねばなりません。
市内の飲食店450店舗に郵便で資料を送付します。
▲このキャンペーンがどんなキャンペーンなのか
▲自分のお店がどのように関われるか
▲参加するとどんなメリットがあるのか
などをわかりやすく伝える必要があります。
そうだ!その前に説明しなければいけないことがあります。
まず「まじのみ(本気呑)」という名前ですが、正式に南魚沼市観光協会さんからも後援をいただき使用許可をいただきました。
コラボ?というのかスピンオフというのか……
古くは「姉妹」とか「兄弟」なんて呼びましたよね。
姉妹都市とか。
そこの問題はクリアになりました。
胸を張って「まじのみ」と連呼することができます!!
参加店舗を募るにあたって大切なポイントが本家「本気丼」との関係性を明確にしておく必要があります。
初めてのイベントですから、何かしらの信用とか信頼が必要。
本気丼と関係あるキャンペーンとわかってもらえれば、気軽に手を挙げることができると考えました。
そのあたりをしっかりと文章に入れ込むことを意識します。
あとは問い合わせがあまりこないようにしたいな……と。
一発ですべてがわかる、というのは流石に無理だとは思いますが、ひとまず「参加してみようかな」と資料だけで思ってもらえれば合格!
先週から頭から紅蓮の炎が立ち昇るほど考えています。
正直スケジュールがギリギリチョップなので、南魚沼市からの後援承認をいただき次第、郵送作業に入らねばなりません!!
ということで一緒に郵送作業を手伝ってくれる方を募集します。
今週の26日か27日かなぁ……。
徹夜で配送準備でGO!GO!ということで、よろしくお願いいたします!
主な作業はこちら!!
▲資料を4つ折りにする
▲封筒に入れる
▲宛名ラベルを貼る
▲テープで閉じる
こんなもんかな。
黙々とできる作業が好きな方はぜひ参加ください!!
こちらから連絡いただければと!!
よろしくお願いいたします。